iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneの電池の減りの早さのきっかけは体感⁉

皆さんは電池の残量がどれくらいになってしまったら心配になりますか?
一桁台になったとき?残量注意の出る20%以下の時でしょうか?それとも半分を切った時ですか?
外に出ている時間と残量次第という所はあるでしょうが、ある程度保てていた残り残量と時間もふと気づいた時に、今まで以上に減っていたことを認識してしまうと、交換時期なのかなと思ってしまうのではないでしょうか。
時にはそれが一時の問題であったりすることもあるので、自分の体感が合っているのかどうかの確認はiPhoneの「設定」から確認が出来るので、そこと比較してみましょう。


「設定」から、「バッテリー」の項目へと進み、さらに「バッテリーの状態」へと進んでいくと確認が出来るでしょう。
「最大容量」の項目を見てみてください。
ココが80%以下となっていれば交換時期ともなるでしょう。
私が初めに減りが早くなったと感じる時は90%前後でした。
確かにこの頃だと少し減りは早く感じましたが、ちょっと気になった程度でもありましたね。
80%以下になってくると、最大容量の上にバッテリーが劣化しているといった表示もされる頃。
交換を考えてもよい時期となるでしょう。
ここからは、急に負荷がかかった時に電源が落ちてしまうことがあったり、常時充電していないと電源が切れてしまうという問題が出てきてしまうことがあります。
そういった問題が出てきているならばバッテリー交換はしてあげましょう。

すごい方だと50%の状態というのを一度だけ見たことはありますが、モバイルバッテリーが常に必要だということでした。
そこにコストをかけるのであれば、バッテリー交換をしておいた方が便利ではないでしょうか。
バッテリー交換以外でもiPhoneの故障の際にはお気軽にご来店お待ちしております。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-04-16

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg