iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneのタッチが出来なくなった!?

落下の衝撃でタッチが出来なくなってしまうこともあります。
タッチが出来ないといっても全面の場合もあれば、一部だけが効かないといったこともあり、どちらかといえば一部だけというのが少し多いかもしれません。

全面が効かなくなる場合には。一時的な問題ということもあり、まず試してほしいのは「強制再起動」です。
iPhoneでは再度ボタンを長押ししてから、画面上の「スライドで電源オフ」を操作して電源を落とすという事が一般的ではあります。
それではなく、パソコンとかで電源ボタンを長押しして無理やり電源を切るのと同じ方法が取れます。
iPhone8以降の今の機種では、ボリューム上ボタンと下ボタンを順番に押して離す、その後にサイドボタン(電源ボタン)を数十秒長押しです。
画面上にスライドで電源オフが出ても、そのまま長押しを続けて下さい。
電源が落ちてリンゴのロゴが出たら離してOKです。
この作業は充電器を差したままでは、行わない様に注意してください。
別のコマンドになってしまい、リカバリーモードへ入る手順ともなってしまいます。

一部の場合では主に縦や横のライン一列で反応しなくなることが多いでしょう。
特に面倒なのはメッセージの送信ですね。
主に使われているLINEとかでは、文字入力後の送信ボタンが画面右端になるので、そこが効かなくなってしまうと画面の回転など、ちょっと面倒なことをしなければならなくなります。
どこが効かないのかを判断するのは、デフォルトで入っている「メモ」アプリが良いでしょう。
新たなメモにしてからキーボード上にある「ペンのマーク」から手書きモードになり、縦や横で線を引いてみましょう。
一部が途切れるとかがあれば、そこがタッチの反応がない場所です。

今回は画面右端だけ白いですね。
修理をすることで、修理後にはその場所も線が引けるようになりました。
そんなトラブルは珍しくありませんので、同じような故障の際には、ご来店お待ちしております。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-05-02

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg