iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

雨の日こそiPhoneの水没注意!

雨の日だろうと外に出る機会もあるのではないでしょうか。
そんな日だからこそiPhoneをしまっておく場所にも注意が必要です。
傘をさしながらiPhoneも反対の手で持っていると、躓いた時にiPhoneも一緒にいき、濡れたり画面割れることにもなってしまいます。
また濡れない位置で持っていても、風が吹けば軌道が変わり、濡れることになる。
いくら防水機種だとはいえ、いつでも完璧な防水性能であるわけではないのです。
長年の使用で目視での判断が難しい程度の歪みだとしても、水は関係なく侵入してしまうことでしょう。
なので、出来るだけ濡らさない様にも注意しましょう。
ポケットにiPhoneを入れていてポケットが濡れてしまい、iPhoneも水没という事例もこの前ありましたので、その周辺も濡れいない注意も必要ですね。

水没の判断は難しいですが、いくつかあります。
まずは背面カメラやインカメラが内側から曇っている場合です。
内側から曇っているのは内部に水が浸入しなければ起こりえません。
また水が入りにくくはあるとともに、逆を言えば水も抜けにくいともなりますので、分解・乾燥が必要となるでしょう。
もう一つはSIMトレーの画面側を見て赤くなっているシールがあるかどうかです。
取れてしまっていることも多いので、必ずあるわけではないのですが、判断材料の一つとはなるでしょう。

カメラの曇りの場合では、画面を外して、カメラを外す流れになるでしょう。
またほとんどのパーツも外して、水のチェックや乾燥も行うのがベストではあるので、ある程度の修理時間は必要となるでしょう。
それでも何もしないで置いていると、乾燥するまでにどれくらいの日数がかかるのでしょうか。
さらに多くの水分が入ってしまうと、電源が点かないことにもなります。
この場合では基板の洗浄からスタートして、乾燥し、パーツ交換で直るのかのチェックとなります。
水没してしまったと思っても、使えていては大丈夫と思いがちではありますが、その段階でバックアップを行い、最低限でも大事なデータが無事である様にすぐに対策はしてしまいましょう。
水濡れは早ければ錆びや腐食、ショートを防ぐことができるので、お早めにお持ち込みお待ちしております。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-03-29

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg