何かあっても安心したい、iPhoneのバックアップを取ろう!!
皆さんはiPhoneのバックアップは日々取っていらっしゃいますか?
水没や破損などの自分で要因が分かっているものから、リンゴループや急なシャットダウンと自分でも原因の分からない内に、気がついたらiPhoneが使えなくなってしまったなんてことはざらにあります。
iPhoneも精密機械です、ちょっとしたことが原因で使えなくなってしまう事もあるので、日々バックアップをすることをここをがけましょう。
iPhoneでの引継ぎを行うことが出来る方法というのは大きく3つあります。
まずは「クイックスタート」です。
こちらに関しては旧端末・新端末共に使えている状態であることが必要となります。
使用するのは、カメラ・Wi-Fi・Bluetoothですし、画面操作や画面に映ったものをカメラで認証する必要もあるので、正常な表示が重要な物になってきます。
パソコンはないし、iCloudも容量が一杯でという時なら行うのも良いでしょう。
お次は「iTunes」、AppleのソフトであるiTunesを使ってパソコンでバックアップを取る方法です。
大前提としてパソコンとその容量が必要ともなりますので、PCをお持ちでない方は別の方法でバックアップを取りましょう。
パソコンはMacでもWindowsでもどちらでも大丈夫です。
充電器のUSBをパソコンへと繋ぎ、iPhoneとパソコンを接続しましょう。
その後は画面のバックアップを取るだけです。
丸ごとコピーが出来る様な優秀なバックアップ方法ではありますが、バックアップを行うにはパソコンへの接続が必要となるので、やや面倒ではあります。
個人的には一番手間がかからない「iCloud」でのバックアップです。
まずバックアップには容量が必要となります。
無料で使えるのは5GBとなりますが、これではほとんどバックアップは不可能でしょう。
50GBや200GBさらにその上のあります。
本体の保存容量とバックアップに必要な容量は異なります。
私はあまり写真を撮らないので、90GB程度の使用に対してバックアップに必要なのは20GB程度で済んでいました。
データの安全の為にここはケチらずしっかりとバックアップを取れる容量へアップグレードしておきましょう。
あとは設定の確認です。
「設定」の一番上にある「名前」の所をタップ、「iCloud」へと進み、「iCloudバックアップ」へと進みます。
「このiPhoneをバックアップ」を緑色のONの状態にしておきましょう。
データを使い放題のプランに契約しているなら「モバイル通信経由でバックアップ」をONにしておけば、お家にWi-Fiがない方でも安心ですね。
一日一回自動で取ってくれていますから、今日壊れたとしても最低でも前日のデータは残っているはずです。
ですが完全に全てがバックアップ出来ているわけではありません。
いくつかのアプリでは開いてもデータがなかったりもしました。
そこは前もってアカウントの作成や、認証用となるアドレスの登録が前もって必要な物でした。
特にアカウントを作成しないでも行えるアプリはありますが、それを怠っているとデータはなくなってしまいます。
このブログを見ていらっしゃる方がおりましたら、一度自分のiPhoneに入っているアプリの確認を行っておくと良いのではないでしょうか。
iPhoneが壊れて使えなくなってしまったとしても、当店にご相談いただければ修理でお力になることができる場合もあるでしょう。
ちょうどバックアップを取る前に壊れてしまったというのであれば、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
落としたしまったiPhoneの確認は隅々まで
iPhoneを落とすという行為、画面などが傷つかなければいいなと思いきや、それだけでは済まないことも実はあります。落としているのはiPhone本体です、それによってどこに影響が出てしまったとしてもおかしくはないでしょう。 …投稿日:2025-03-24車に轢かれたiPhone!?直せるの?
最近は寒さが和らいだと思えば急に少なったり、雪まで降る始末です。急な雨や雪の影響か足を滑らせてスマホを落としてしまい画面が割れてしまったり雨に濡らしてしまい水没故障でお困りの方がよくいらっしゃいます。ようやく天候も落ち着 …投稿日:2025-03-22雨や雪でのiPhoneの水濡れトラブル
歩いていても、電車に乗っていても、結構な人数の方が携帯片手にいることは多いですよね。最近は雨が続いていました。傘を畳んだ時に濡れた手のままでiPhoneに触れていたり、雨の中でも片手に傘、反対の手にはiPhoneという方 …投稿日:2025-03-19iPhoneのタッチ不良は重大な故障
スマートフォンとなれば、タッチ操作ができて初めて使えるものではあります。昔のガラケーとかであればボタン操作となりますが、今のスマートフォンでは表示も操作も全て画面上で行うので、画面が壊れてしまうと何も出来なくなることもあ …投稿日:2025-03-18画面が青く染まるiPhoneの画面割れ
iPhoneは落としてもガラスが割れるだけで済むといった考えをお持ちの方もいらっしゃると思います。ですが、画面の破損の際には割れだけでなく、表示に問題が出ることも多々あります。よく言われるのが液晶漏れ、ガラスの下にある液 …投稿日:2025-03-12
お役立ち情報
iPhoneの故障で買い替え時の注意と修理では?
iPhoneが壊れてしまったので新しいiPhoneにするというのはよくあることではあります。ですが、そこで気を付けなければならないこともありますので、十分に注意してください。 買い替える際に新機種にするというのであっても …投稿日:2025-03-15iPhone16eはバッテリーがいいけど・・・
iPhone16eが発売とはなりましたが、結局SEシリーズといってよい物なのか分からなくなってしまいましたね。どちらかといえば、「iPhoneXR」に近いのかもしれません。「iPhoneSE4」「iPhoneSE(202 …投稿日:2025-03-04iPhoneSE4の開封動画!?
今月中には発表されると噂の「iPhoneSE4」、定番の曜日でいうと水曜日発表で、金曜日から予約開始になるかもしれませんね。と考えると、19、21日の週か、25、28日の週かに絞られてきそうです。そん中で相変わらず嘘か本 …投稿日:2025-02-14iPhoneを濡らすのは厳禁!恐ろしい水没故障。
iPhoneにとって天敵なもの。それは水気です。 今や殆どの方が使用されてかなり身近なものとなったiPhoneは、その手軽さから肌身離さず持ち歩いている方も多いのではないでしょうか。 しかしiPhoneというのは精密機器 …投稿日:2025-01-27iPhoneSEシリーズの新機種が登場か?
今年はついにくるのか、iPhoneSEの噂がやってきました。iPhoneSEシリーズは内臓チップは最新機種と同程度の物が使用され、新しいけれど一部制限されたりする廉価版的な立ち位置の機種ではないでしょうか。また現在発売さ …投稿日:2025-01-14