iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間***
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneを落としたら、何処が壊れる?対策は?

iPhoneはどこから割れることが多いかご存じでしょうか?
基本的には画面の側面、多くは四つ角であることが多いでしょう。
重心の問題なのか、落下時の空気抵抗とか、難しいことは分かりませんが、不思議と端からではないでしょうか。
という事は、iPhoneにはケースが肝心という事が分かります。
ケースも付けていればいいわけでもなく、割れにくい対策が出来るものがいいですね。
個人的にオススメな条件では、「ケースを付けた時に側面が画面より高い位置にあること」
「一周全て側面があるの物(ボタン付近で切れてない)」「ケースの厚みが薄すぎないもの」
絶対ではないのですが、この条件下である物を私は毎回選んでいます。
画面は割れても修理をすればいいのですが、割れないに越したことはありませんから。

そして今回は画面端や角からは落ちなかったのですが、肝心な物があったのであれば本体は割れなかった可能性がある分、残念ではありましたね。
それは「画面保護フィルム」です。
一枚付いているだけでと思われているかもしれませんが、その一枚で救われることもかなり多くあります。
特に今回は側面とかではなく、画面に当たった感じはありますし、比較的浅めな割れにも見えます。
ならばフィルムを付けていれば守れていた可能性は十分に有るのではないでしょうか。
強い衝撃や点で当たった場合にはフィルムを貫通して画面が壊れてしまうこともあるでしょう。
それでも衝撃緩和にはなり守れる可能性はありますし、それ以外でも傷の防止にはなります。
結構大事に使用していても傷は付いてしまうでしょう。
細かな傷ですらも、貼り換えれば綺麗な画面はかえってくるので、有効な保護でもあります。
画面が壊れた際には、修理が終わればフィルムを付けるようにしましょう。
当店では修理と同時購入で貼り付けかつ割引も行っております。
単品購入も歓迎しておりますので、お気軽に『スマップル赤坂店』までご来店お待ちしております。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-08-15

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg