バッテリーの状態を見るポイントはピークパフォーマンス!?
iPhoneはバッテリーの健康状態を「設定」から閲覧できるようになっていますが、どこをどう見てよいか、何が基準でバッテリーの良し悪しを判断してよいかまで明確に話されることが少ないのが実情です。今回はバッテリーの状態メニューを見るときの玄人感あふれる視点をお伝えします。
見るところは3つある
バッテリーの状態を見る際には3つのポイントがあります。それぞれ簡単に見つけられるので参考にしてください。
最大容量

iPhoneのバッテリーは設計時の容量と、今現在の容量とでギャップがあります。例えば、新品の時1750mAhの最大容量があったバッテリーでも2年も経過すれば1400mAhまで最大容量が劣化してしまうような具合です。使用環境によって現在の最大容量は上下します。
表示上の最大容量が少なければ少ないほど劣化している示唆です。80%程度まで低下していれば体感でわかるくらいの劣化になっているでしょう。交換推奨な状態です。
バッテリーに関する重要なメッセージ

iPhoneが判断が「バッテリーが極端に劣化した状態である」となれば、バッテリーに関する重要なメッセージが現れます。【お使いのバッテリーは著しく劣化しています】という表示です。
また、iPhoneXs以降の一部機種では純正部品同士でバッテリーを入れ替えたとしてもメーカーなどによるひと手間がないと「純正バッテリーがついてないみたい」という内容のメッセージが表示されます。この表示自体は実際の使用において問題があるものではありません。
ピークパフォーマンス

今回一番注目したいのはこの項目かもしれません。【ピークパフォーマンス】に関するメッセージです。
ピークパフォーマンスとは
iPhoneが頑張って演算処理をすることをピークパフォーマンスと呼んでいます。高負荷な処理が発生した瞬間のことです。携帯が熱くなるのはロジックボードでの処理が忙しくて発熱しているからです。熱を発するほどですから、消費する電力も通常時と比べ著しく高くなります。
ピークパフォーマンスを発揮する為に必要な電力を供給できなければ、セーブデータに関わらず強制シャットダウンとなります。回路にとってあまり良くないことです。回路を保護するためにも、少々の余力をバッテリーに残しながら、「この処理は厳しい、今のうちに強制シャットダウンしよう」と働くのがピークパフォーマンス抑制のための強制シャットダウンです。1度発生すると、次回以降CPUの活動を制限して回路を保護するようになります。つまり、iPhoneの挙動がもっさりします。
改善&まとめ

基本的にはバッテリー交換をすればすべてスッキリ元通りになります。(機種によっては見方が変わってしまう場合があります。)
最大容量は100%になり、重要なメッセージは消え、ピークパフォーマンスに関する記述も通常の扱いに戻ります。
ピークパフォーマンスに関する性能が元にもどるので、CPUの活動が開放され、キーボードが出てくる速度など、ちょっとしたことが高速に戻ります。
バッテリー交換しようかどうか迷ってる方は、とりあえず交換しておくという選択もありだと思います。機種が新しいと純正のバッテリーがついてないようだとメッセージがでてしまうかもしれませんが、バッテリー自体は新品にできるので、持ちが悪すぎるとか異様にもっさりしているときはバッテリーの交換をおすすめします。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

| 店舗名 | スマップル赤坂店 |
|---|---|
| 営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
| TEL | 03-6441-3885 |
| 住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ

最大容量の低下が引き起こす症状とは
バッテリーのお悩みはスマップル赤坂店へご相談ください! バッテリー消費の早くなったiPhoneをそのまま使い続けていませんか? 「こまめに充電すれば使えるし大丈夫」と放置してしまうと、電池の持ちが悪くなっていくだけではな …投稿日:2025-11-16
iPhoneの電池持ちの悪さを確認してみる。
私も最近バッテリーの減りが早いなと思っていたら、劣化が進んでいたこともあったのですが、交換時期までには早い状態、明るさが結構明るめにしていたのが原因かなと思うこともあります。似たような方もいらっしゃるのではないでしょうか …投稿日:2025-11-14
衝撃故障は修理後の経過も重要です。
スマホのパーツ故障は殆ど場合その場しのぎができるもので、カメラの故障などは業務で仕事していたり、写真を撮るのが大好き!等の理由がなければ大急ぎで修理店へ行く方も少ないと思います。充電不良などは一見大問題のように思えますが …投稿日:2025-11-13
iPhoneのカメラが変に映るのは心霊ではなく故障かも
裏からカメラを見たりしても特に異常なしの時でも起こりえる、カメラを開いた時に映る黒いモヤの様なもの、それはカメラ内に侵入したホコリが映っているものでもあります。濃さなどはその時の状態によって異なる部分が多いのですが、形状 …投稿日:2025-11-11
画面が何も見えなければiPhoneの意味がない
iPhoneを使用していると、どれだけ気を付けていても落としたりぶつけたりしてしまうことがあるのではないでしょうか。 そんな時、場合によっては故障や破損をしてしまう事があり、特にそれらは液晶画面に多いでしょう。 最近のi …投稿日:2025-11-09
お役立ち情報

iPhoneのカメラを上手く使うには!?
今では日常的に別途カメラを持っていることは少なく、多くの場合がスマートフォンで撮影する機会がメインとなっていることも多いのではないでしょうか。そんな中で、カメラアプリを開けばすぐに使うことが出来る中で、あったら便利な設定 …投稿日:2025-11-12
信憑性は薄いかもしれないがiPhone18の新たな噂で楽しむ
iPhone18では値上げの可能性もあるという噂が出てもいますがどうでしょうか。今回のiPhone17でも約13万円、iPhone17Proでは約19万円が最低価格となっており分割で購入できたとしても決して安い価格ではな …投稿日:2025-11-07
今回のiOSはなぜ『26』なのか
iPhoneの新シリーズが発売されてからおよそ1カ月が経過しました。 すでに購入されている方やこれから購入される予定の方、反対に購入せずに以前のiPhoneをそのまま使用される方もいらっしゃることでしょう。 新しいiPh …投稿日:2025-10-22
iPhone17eの発売を待つべきか⁉
まだまだ手に入っている方もそこまで多くはないiPhone17シリーズ。目的のキャリアで、希望の容量、そして出来たらその色がいいカラー、この3つが合わさって手に入るのはもう少しはかかってしまうのかもしれません。iPhone …投稿日:2025-10-08
来年以降のiPhone発売予想
iPhone17シリーズが発売したばかりではありますが、早くも次のiPhoneに関する噂はでてきています。次の時期にはどんなiPhoneが発売となるのでしょうか。まだ予想の域を出ませんが、期待しながら確認していきましょう …投稿日:2025-10-02



