iPhoneのリンゴループって直せるの?自分で出来るの?修理依頼するの?
特に落としたわけでも、水没させてしまったわけでもないのに陥ってしまった「リンゴループ」とは、何なのかを今回は考えていく事にしましょう。
落としたり、水没させてしまったのであればパーツや基板の損傷の可能性が高いので修理に出してみるというのが一番初めに行う事となるでしょう。
ですが、特段何かしてしまった記憶もなく、突如としてリンゴループになってしまった時にはどうしたらいいのか分からないですよね。
もちろん私共にご依頼いただきましたら、できうる限りの調査や作業を行わせていただきます。
ですが、どうせだったら自分でも何かできないのかを考えてしまいますよね、直ればお金は掛からないのですから。
ということで、まず試してみること、その1は「強制終了」でしょう。
電源を落とすということですが、リンゴループをしている状態では、通常のように電源を落とすことが出来ません。
ボリュームボタンと電源ボタン等を駆使して電源を落とす方法がありますので、そちらをお試しください。
正直、強制終了にて復旧する可能性は低めではありますが、iPhoneのみで行うことが出来るので、直ったらラッキー程度に思っておきましょう。
お次が「アップデート」です。
コチラはパソコンが必須となります。
パソコンでiTunesを開き充電器をパソコンに繋ぎ、iPhoneを接続します。
その後、「リカバリーモード」というモードに入ってから「アップデート」です。
「復元」のが戻してくれそうなイメージがありますが、コチラは工場出荷状態への復元という意味となるので「初期化」となるので、気を付けましょう。
アップデートでは一度失敗してしまっても、何度か試すことによって復旧することもあるので、何回かは試してみましょう。
夜中に自動アップデートが行われてそこで失敗した時などは、結構直ることも多いです。
ココからは2ルートに分かれますので、どちらを選ぶことになります。
オススメしたいのは「当店などの修理店に修理依頼する」です。
データが欲しいといった方はこちらがよいでしょう。
イヤースピーカーの故障等でリンゴループにもなりますので、お店であればパーツが原因かどうかを探れます。
またアップデートは成功してもリンゴループのままというのであれば、パーツ原因であることが多いので、パーツ交換で直ればデータもそのままとなるでしょう。
アップデートでも直らない・パーツでもない、自分で直せるかも、というのであれば、「復元」です。
「初期化」を行うことになるので、バックアップを取っている方なら、選んでもいいのではないでしょうか。
初期化でも直らず、データが重要で初期化は嫌だ、というのであれば、最後は「基板修理」でのデータ取り出しとなります。
時間や金額は多少かかってはしまうので、ご自身のデータにその価値があるのかを考えてみてもいいでしょう。
端末が復旧して返ってくるか、バックアップデータだけが返ってくるかは状態次第となるので、分かりませんが最終手段としては有効です。
ほとんどがデータ取り出しが出来ているので、どうしても大事なデータがある場合には、ご相談ください。
スマホなしでは生活していくのが難しい現代ですから、バックアップは日々取っておきましょう。
その他、iPhoneの故障などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
黒く画面が映らないのは液晶割れかも
iPhoneのガラスは年々良い物とへと進化を遂げています。それでも画面の割れでの修理はあるので、どうしてもガラスであることから避けれないのかもしれません。ガラスの下には液晶があり、そこまで割れてしまうと表示が黒くなってし …投稿日:2025-05-21大人気!SEシリーズのバッテリー交換!
当店へのご依頼の中でも第2世代SE(通称SE2)、第3世代SE(通称SE3)のご依頼が特に多い印象です。2020年4月に発売されたSE2と2022年3月発売のSE3。すでに3年から5年以上経過している事もありバッテリーの …投稿日:2025-05-20iPhoneの画面割れ対策のフィルムは傷防止でもある。
皆さんは画面が割れたことはありませんか?正直私は本体の画面は割ったことはないのですが、それでも画面フィルムで付けているガラスフィルムは何度も割ったことはあります。正直大したことのない割れだと使えているので放置してしまいが …投稿日:2025-05-19液晶表示に異常が出たら放置は厳禁!
iPhoneを普段使用していると、どれだけ気を付けていても落としたりぶつけてしまう事ってありますよね。 その為、保護フィルムを装着されている方も多いと思いますが、それでも当たり所や状況によってはたった一回の衝撃で故障して …投稿日:2025-05-18落としてからFace IDが反応しない?画面交換で直るかもしれません
当店ではカメラが起動しない、水に濡れてしまい動かなくなってしまった、リンゴループ状態となり起動できないなど、様々な不具合や故障に対応しております。そんなご依頼の中で特に多いのが画面修理です。 落としてしまい画面にヒビが入 …投稿日:2025-05-17
お役立ち情報
突然のリンゴループ!原因は?直せるの?
皆さんはリンゴループをご存知でしょうか。iPhoneをお使いの人なら一度は聞いた事があるかもしれません。リンゴループとは起動時のリンゴマークが点いたり消えたりを繰り返し、再起動から抜け出せない症状の事を指します。当店でも …投稿日:2025-05-11バッテリー交換のタイミングはいつ?
最近iPhoneのバッテリーの持ちが悪いな、買った時はもっと長く使えたはずなのに・・・iPhoneを購入してから数年が経過すると、以前に比べて減りが早く感じるのではないでしょうか。それもそのはずで、バッテリーは使用するた …投稿日:2025-05-04スマホが充電できない!?その理由とは
皆さんは急にスマホの充電が出来なくなったり角度を付けないと反応してくれなくなったりした事はありませんか?一見「充電口が壊れてしまったのでは?」と思えますが、そう考えるのはまだ早いかもしれません。 充電が反応しない原因は様 …投稿日:2025-04-25Appleでビンテージ品、当店では修理可能⁉
Apple製品には「ビンテージ品」と、「オブソリュート品」というものが存在します。どちらも発売からある程度の年数が経ってしまった物に対して指定されてくようです。電化製品だと年数が経ってしまった家電とかでもメーカーがパーツ …投稿日:2025-04-18最近のiPhoneの噂2025年4月
はてさて、どうなるのか分からないiPhoneの値段、インドにも生産拠点は増やしているようですが、何処まで値段が上がってしまうのか。値段が上がり続けてしまうのであれば、修理をしながら使い続ける方も多くなってきそうですね。流 …投稿日:2025-04-12