iPhoneのバッテリーって充電しすぎたらだめ?
iPhoneの動力源は”リチウムイオンバッテリー”といいますが、当店にご来店なさるお客様方の多くはリチウムイオンバッテリーのことを認知していらっしゃいます。電池といえばアルカリ、マンガン、リチウム、なんて具合でしょうか。
ただし、リチウムイオンバッテリーがアルカリ乾電池などとは違うということはなんとなく理解できても、ニッケル水素乾電池のように繰り返し充電ができるポイントが同じものが現れると、何がどう違うかまで説明できないと思います。リチウムイオンバッテリーの特性を理解すれば、「とにかく充電は満タンになる前に止めなきゃ」という噂を盲信せずに済みます。
充電し過ぎはNG?
充電のやりすぎはたしかによくありません。リチウムイオンバッテリーにとって過充電は電池の芯の部分の劣化を促進する作用があります。しかしこれにはメーカー側も対策を打っています。
iPhoneを使用する習慣をiPhone自身に学習させ、充電を満タンにするタイミングを調整させているのです。「設定アプリ」から「バッテリー」の「バッテリーの状態」内に満タン充電のタイミングをずらすかどうかを決められるスイッチがあります。
何年も前から「いたわり充電」という充電方法があります。携帯側で基本機能としてオンになっていることが多いです。リチウムイオンバッテリーの過充電問題を和らげることが目的です。いたわり充電が究極の形をとれば、いまご紹介している「学習して満タンまで充電をストップする」という機能に行き着くでしょう。規則正しい生活をすればiPhoneも健康を維持できるということです。
リチウムイオンバッテリーは危険?
過去にスマホのバッテリーは発火するとか爆発すると恐れられた事故がありました。リチウムイオンバッテリーが反応しすぎるような条件はぱっと思いつくだけでみっつあります。
・急激な圧力が加わる
・高温にさらされる
・金属で刺す
急激な圧力が加わると、発煙、発熱、赤熱反応を起こすことがあります。例えばバッテリーをグッと曲げたりしたときです。
高温にさらされたときも変形や破裂などの危険があります。過去に起きたスマホ爆発はロジックボードの発熱とバッテリーの発熱が合わさって起こってしまったのではなかろうかと推測しています。
金属で刺された場合もリチウムイオンバッテリーは発煙します。バッテリー交換作業は細心の注意を払って行われています。
電池に回路がついている
リチウムイオンバッテリーは普通の乾電池と違い、回路がくっついた状態がスタンダードです。充電回数や温度管理を行う回路がついていることがほとんどです。その他、設計されたときの最大容量や現在の最大容量を記録しています。
これらの回路によって、バッテリーが発熱することを防いだり、パワー不足の予期せぬシャットダウンからiPhoneのロジックボードを守ることに一役買っています。
PSEマーク
iPhoneのバッテリーを日本国内で製造・販売するには電気用品安全法によってPSEマークと事業者名、定格容量&定格電圧の記載が義務付けられています。
PSEマークはProduct+Safety+Electrical appliance & materialsの略です。電化製品の安全を示すマークなので、最近の製品でPSEマークがついていないものは基本的にありません。もしもついていない製品があればよっぽどレトロな電化製品か、製造販売の許認可を得られなかった掟破りの製品ということになります。
まとめ
リチウムイオンバッテリーを充電しすぎるのはNGですが、いたわり充電やタイミングずらし充電の機能のおかげで「過充電」という現象は起こりづらくなっています。あまりこだわりすぎてストレスになってはいけませんので、気づいたときに充電器を外してあげるくらいで問題ないですよ。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
大人気SE3!バッテリー交換できますよ!
2月末にiPhone16eが発売されましたね。廉価版モデルが発売されるという噂から一時期はSE4が出るのでは?と期待されていました。 発表された16eは全画面液晶でホームボタン未搭載端末でしたね。直感的な使いやすさから意 …投稿日:2025-04-01雨の日こそiPhoneの水没注意!
雨の日だろうと外に出る機会もあるのではないでしょうか。そんな日だからこそiPhoneをしまっておく場所にも注意が必要です。傘をさしながらiPhoneも反対の手で持っていると、躓いた時にiPhoneも一緒にいき、濡れたり画 …投稿日:2025-03-29新学期・新生活前にiPhone修理
まもなく始まる新学期・新生活、新しい学年や職場での出会いが始まる時、連絡のやり取りなどでiPhoneを出す機会も多いのではないでしょうか。連絡先の交換の時に割れたフィルムや画面を見せると、気になってしまう人もいるでしょう …投稿日:2025-03-28落としたしまったiPhoneの確認は隅々まで
iPhoneを落とすという行為、画面などが傷つかなければいいなと思いきや、それだけでは済まないことも実はあります。落としているのはiPhone本体です、それによってどこに影響が出てしまったとしてもおかしくはないでしょう。 …投稿日:2025-03-24車に轢かれたiPhone!?直せるの?
最近は寒さが和らいだと思えば急に少なったり、雪まで降る始末です。急な雨や雪の影響か足を滑らせてスマホを落としてしまい画面が割れてしまったり雨に濡らしてしまい水没故障でお困りの方がよくいらっしゃいます。ようやく天候も落ち着 …投稿日:2025-03-22
お役立ち情報
iPhoneの故障で買い替え時の注意と修理では?
iPhoneが壊れてしまったので新しいiPhoneにするというのはよくあることではあります。ですが、そこで気を付けなければならないこともありますので、十分に注意してください。 買い替える際に新機種にするというのであっても …投稿日:2025-03-15iPhone16eはバッテリーがいいけど・・・
iPhone16eが発売とはなりましたが、結局SEシリーズといってよい物なのか分からなくなってしまいましたね。どちらかといえば、「iPhoneXR」に近いのかもしれません。「iPhoneSE4」「iPhoneSE(202 …投稿日:2025-03-04iPhoneSE4の開封動画!?
今月中には発表されると噂の「iPhoneSE4」、定番の曜日でいうと水曜日発表で、金曜日から予約開始になるかもしれませんね。と考えると、19、21日の週か、25、28日の週かに絞られてきそうです。そん中で相変わらず嘘か本 …投稿日:2025-02-14iPhoneを濡らすのは厳禁!恐ろしい水没故障。
iPhoneにとって天敵なもの。それは水気です。 今や殆どの方が使用されてかなり身近なものとなったiPhoneは、その手軽さから肌身離さず持ち歩いている方も多いのではないでしょうか。 しかしiPhoneというのは精密機器 …投稿日:2025-01-27iPhoneSEシリーズの新機種が登場か?
今年はついにくるのか、iPhoneSEの噂がやってきました。iPhoneSEシリーズは内臓チップは最新機種と同程度の物が使用され、新しいけれど一部制限されたりする廉価版的な立ち位置の機種ではないでしょうか。また現在発売さ …投稿日:2025-01-14