目に悪いといわれているブルーライトを軽減「Night Shift」
皆さんはブルーライトを気にしていますでしょうか?
一般的に人体に良くないとも言われていますが、それがどれほどのものなのか。どんな効果があるのかは詳しくは分かっていない方も多いのではないでしょうか。
ちなみに私もあまり分かっていない部類の人間です。
昔から仕事にしろ、家にいるにしてもPCをほぼ毎日見ているので、使っているメガネも一応ブルーライトカットのレンズを使用していますが実際のところどうなのでしょう。
ブルーライトは体に悪い?
ブルーライトで失明するなんて話もあったようですが、実際には不明のようですね。
ですが、全く問題がない訳でもなさそうです。
一般的に一番言われているのは睡眠障害ですね。
簡単に言うと「夜眠れなくなる」ということでしょうか。
体にあるメラトニンというホルモンの分泌量によって眠くなるかどうかになり、体内時計の管理をしているのだそうなのですが、ブルーライトの光によって昼だと勘違いを起こし、生活リズムが狂うのだとか。
なので、寝る前にはスマホをいじらない方がよいとも言われていますね。
他にも肌トラブルや目にも良くないことでしょう。
ブルーライト対策をして使って行く
使わないという選択肢は最上ではありますが、仕事や授業などでも使わないという選択肢を取るのは難しいことでしょう。
それならば対策をしっかりと行い、使用していくのが自分で出来るベストなものとなります。
①ブルーライトカット製品の使用
例えば眼鏡いつも使用していなくてもPCを使う時間が長いのであれば、その時だけでも付けて見るのも良いのではないでしょうか。
花粉症用メガネなどもありますし、ゲームを良くする人はゲーミングメガネなんて物もあるようです。
スマホだとフィルムにブルーライトカット製品もあるようです。
個人的には色合い問題で好きではないのですが、気にする方でしたら良いのではないでしょうか。
②スマホやモニターの設定変更
色温度と輝度の調整をして対策をしていきましょう。
色温度では、青めな色よりも赤めな色(夕方のような色)の設定にする。
輝度は明るさです。明るすぎれば目にも良くないのですが、ただ暗すぎると目をこらす必要があるので、余計に目に良くありませんので、やや暗い程度に設定しておくと良いでしょう。
iPhoneのブルーライト軽減機能「NightShift」
iPhoneだと標準機能として「NightShift」という物があり、簡単に色温度や輝度の調整をしてくれる機能があります。
一番簡単なON/OFF方法はコントロールセンターを開き(ホームボタンナシなら右上からしたへスワイプ、ありなら画面下から上へスワイプ)、出てきた明るさ調整を長押し、NightShiftボタンをタップするという物です。
細かい設定は、「設定」「画面表示と明るさ」「NightShift」へ進み。
時間指定で何時~何時までをNightShiftに自動的にするという設定をしたり、色温度の調整も可能です。
色温度は、冷たくの方へ進ませれば青く・暖かくの方へ進ませれば赤くなっていきます。
上手く設定して体に良い方法で日常を過ごしていきましょう。
NightShiftも良いですが、画面割れもヒビや表示不良を無理矢理脳内で補完したりするので目に良くないことでしょう。
その際には「スマップル赤坂店」へお越し下さいませ。
WEBからのご予約も24時間受け付けてます!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
iPhone8Plus!バッテリー交換受付中!
皆さんお使いのスマホを何年使用していますか?殆どの人は分割払いで端末を購入し、支払いを終えたタイミングで機種変更するので2年から4年の区切りで乗り換えるようですね。 ただ、中には使っている端末に強い愛着を持っていたり、使 …投稿日:2025-04-03大人気SE3!バッテリー交換できますよ!
2月末にiPhone16eが発売されましたね。廉価版モデルが発売されるという噂から一時期はSE4が出るのでは?と期待されていました。 発表された16eは全画面液晶でホームボタン未搭載端末でしたね。直感的な使いやすさから意 …投稿日:2025-04-01雨の日こそiPhoneの水没注意!
雨の日だろうと外に出る機会もあるのではないでしょうか。そんな日だからこそiPhoneをしまっておく場所にも注意が必要です。傘をさしながらiPhoneも反対の手で持っていると、躓いた時にiPhoneも一緒にいき、濡れたり画 …投稿日:2025-03-29新学期・新生活前にiPhone修理
まもなく始まる新学期・新生活、新しい学年や職場での出会いが始まる時、連絡のやり取りなどでiPhoneを出す機会も多いのではないでしょうか。連絡先の交換の時に割れたフィルムや画面を見せると、気になってしまう人もいるでしょう …投稿日:2025-03-28落としたしまったiPhoneの確認は隅々まで
iPhoneを落とすという行為、画面などが傷つかなければいいなと思いきや、それだけでは済まないことも実はあります。落としているのはiPhone本体です、それによってどこに影響が出てしまったとしてもおかしくはないでしょう。 …投稿日:2025-03-24
お役立ち情報
iPhoneの故障で買い替え時の注意と修理では?
iPhoneが壊れてしまったので新しいiPhoneにするというのはよくあることではあります。ですが、そこで気を付けなければならないこともありますので、十分に注意してください。 買い替える際に新機種にするというのであっても …投稿日:2025-03-15iPhone16eはバッテリーがいいけど・・・
iPhone16eが発売とはなりましたが、結局SEシリーズといってよい物なのか分からなくなってしまいましたね。どちらかといえば、「iPhoneXR」に近いのかもしれません。「iPhoneSE4」「iPhoneSE(202 …投稿日:2025-03-04iPhoneSE4の開封動画!?
今月中には発表されると噂の「iPhoneSE4」、定番の曜日でいうと水曜日発表で、金曜日から予約開始になるかもしれませんね。と考えると、19、21日の週か、25、28日の週かに絞られてきそうです。そん中で相変わらず嘘か本 …投稿日:2025-02-14iPhoneを濡らすのは厳禁!恐ろしい水没故障。
iPhoneにとって天敵なもの。それは水気です。 今や殆どの方が使用されてかなり身近なものとなったiPhoneは、その手軽さから肌身離さず持ち歩いている方も多いのではないでしょうか。 しかしiPhoneというのは精密機器 …投稿日:2025-01-27iPhoneSEシリーズの新機種が登場か?
今年はついにくるのか、iPhoneSEの噂がやってきました。iPhoneSEシリーズは内臓チップは最新機種と同程度の物が使用され、新しいけれど一部制限されたりする廉価版的な立ち位置の機種ではないでしょうか。また現在発売さ …投稿日:2025-01-14