高所からの落下でも運が良ければiPhoneは生きている。
単純に考えて、高い所と低い所から落とした時には高い所から落とした物の方が強い衝撃を受けてしまいますよね。
ではそれがiPhoneだとしたら?
スマホを持っている高さだとだいたい1m~1.5m程度ですよね、この高さでもiPhoneは壊れて修理にご来店されるお客様が多数いらっしゃるというのに、それがもっと高い場所からの落下だとしたら・・・?
今回はiPhoneの奇跡の落下をした例をご紹介していきましょう。
エルネスト・ガリオット氏
今回の主役はガリオット氏本人ではなく、ガリオット氏のiPhone「iPhone6s」となります。
ドキュメンタリー映像制作者であるガリオット氏は上空300mでヘリコプターからiPhoneで撮影をされていたようです。
300mといえば、東京タワーの全長、スカイツリーの特別展望台より少し低いくらいの場所なので十分な高さですね。
そんな場所からiPhone6sを手持ちで撮影されていたのですが、初めは両手での撮影だったのですが、途中から片手撮影に切り替えていました。
そこで悲劇が起こってしまったのです。
風圧によってiPhoneが飛ばされてしまったのです。画面を見ながら・指が映らないようにといった持ち方となると結構限られて来てしまいます。
右手片手の指3本で持っていたことが災いしてしまい、iPhoneはビーチ上空から落下してしまいました。
ちょっと面白いのが撮影していた事で、落下したiPhoneは落下状態を撮影したまま落ちていったことですね。
回転しながらの落下だった為に、さすがに何が映っているのかは分かりませんしたが、数秒の落下の後、地面に落ちたのか草が見えていました。
その後iPhoneを探すで場所を確認し、場所の特定が出来ました。
ちゃんとこの機能を知っていたことは優秀ですね。
カメラの撮影したままだと電池の消耗も早くなっていたことでしょう。
すぐ対応できたことも今回発見できた要因でもありますね。
探し見つけた時にはiPhoneは画面が下側になっていましたが、ガラスフィルムが割れているだけだったようです。
落下時のカメラの撮影データがあるという事はiPhoneは壊れていなかったということです。
ガリオット氏のiPhone6sにはシリコン製のしっかりとしたケースも付いており、落下場所は砂地だったことも関係しているでしょう。
このことからもフィルム・ケースの重要性が分かりますね。
是非付けておきましょう。
当店でも耐衝撃フィルムも販売しております。
修理された方だと1000円引きでお貼りしてお渡しも出来ますので、機会がありましたらご来店お待ちしております。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
iPhone18シリーズの発売日に、いつもと違う流れが…
来月にはiPhone17シリーズが発売されるといわれている中で、早くもiPhone18シリーズについての面白い噂が上がってきました。iPhoneの新機種は基本9月の発表・発売とされてきました。時にはiPhone8と発表は …投稿日:2025-08-20内と外、どちらのカメラも使えない場合は…
ここ最近カメラの不良や故障が増えてきているように感じます。記録的な暑さの影響でしょうか・・・。精密機器は衝撃や水、熱にも弱く非常にデリケートな物です。特にカメラはスペックが公表される際、必ずピックアップされる機能ですよね …投稿日:2025-08-19何もなくともiPhoneバッテリーの劣化は進む
上手く使っていてもやがて限界が来るのが「バッテリー」、経年劣化という言葉の通りに時間が経っていくと劣化が進んで、状態が悪くなってしまいます。どのような変化が起きてしまうかとなると、まずば「充電容量が少なくなってしまう」と …投稿日:2025-08-18充電不良には色々なケースがあります。
機械にとって充電できないという不良は致命的です。電気を蓄えられなければ動けなくなってしまうわけですから。不良もケーブルの角度によっては反応しなかったりといった、ジワジワと症状が進行するものや、突然全く反応しなくなる突発的 …投稿日:2025-08-17試して強制再起動、iPhoneで白画面の時には⁉
iPhoneの白画面や緑画面、少しレアな症状かと思いきや、実はそうでもなく同様の症状でお困りになって来店されることはあります。画面が割れてはいないのに、表示に異常が出る場合、画面のタッチすべてが効かなくなってしまった時に …投稿日:2025-08-16
お役立ち情報
iPhoneで高温注意⁉暑い日こそ注意が必要!!
雨の日も続いていたことで快適に過ごせていた日は徐々に終わりをつげ、また真夏の日差しがやってきそうではあります。ここで気を付けたいのがiPhoneの温度です。そこまで温度に気を付けることなど無いでしょうが、知っておくのとそ …投稿日:2025-08-14スマップルではどんな修理が出来るの?
今回は当店で行っている修理等のご案内をしていこうと思います。どうしても電子機器ですし、画面はガラスともなっていることから、落下時などでは壊れてしまうことも多いのではないでしょうか。そんな各電子機器のよくある故障のご案内を …投稿日:2025-08-04iPhone18Fold?折り畳み式の耐久力とは⁉
新しいiPhoneの話題といえば、数か月後に発売されるであろうiPhone17の話題が一番気になってくるところでしょうが、今回は折り畳み式となる、iPhoneに関しての噂となります。発売となるであろうといわれているのが、 …投稿日:2025-07-25待ち遠しいiPhone17の発表・発売日予想
iPhone17シリーズの発売も待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。私は今がiPhone16の機種を使用しているので、買い替えるとしても来年、iPhone18の頃だとは思いますが、iPhone17ではiPhone17 …投稿日:2025-07-18充電できない時にはグリグリ禁止!
iPhoneで充電の反応がしにくくなっていることってありませんか?その原因は充電口にあることが多いのですが、そこに対して変な処置を自分で行ってしまうことで、さらに故障してしまわない様に注意しましょう。今回はiPhoneの …投稿日:2025-07-13