画面割れからタッチ出来ないiPhoneXRと自動アップデート
iPhoneの画面が割れることはあるでしょう、それでも操作は出来ている事は多いのですが、放置はいけません。
割れたままで使っていると、とんでもないタイミングで使えなくなってしまう事があるからです。
今回はロック画面でも、ホーム画面でもない時にタッチが出来なくなってしまってiPhoneが使えなくなってしまったお客様からの修理依頼となります。
現状では電源オフの画面ですが、タッチが出来ないことで、「スライドで電源オフ」という操作を行うことができません。
画面には「アクティベーションが必要です」ともなっていますが、これも「了解」が押せません。
電源オフの画面の前はどうなっているのか、それはアップデートが行われたことで、一番初めに電源を入れた時と同じような画面です。
これからアップデート後の設定をする事でホーム画面に戻ることが出来るのですがタッチをする事が出来ないので、ホーム画面へたどり着けません。
画面が割れていた事でタッチセンサーが故障してしまったのかもしれません。
画面修理で表示・タッチには異常がなくなり問題なく操作が出来ています。
せめてロック画面であれば通知などもどれくらい来ているのか分かりましたが、今回はタイミングが悪かったとしか言いようがないのでしたが、画面割れの放置は良くないことを知って頂ければと思います。
iPhoneで同症状でお困りな方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
以上、スマップル赤坂店でした。
ガラスは割れていたがタッチが出来なくなってしまったiPhoneXR

自動アップデート
「設定」アプリからON・OFFの設定が可能です。 「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」→「自動アップデート」 基本Wi-Fi環境が必要となりますが、 「iOSアップデートをダウンロード」と「iOSアップデートをインストール」の2つがあります。 自動ダウンロードにしておけば、タイミングは自分次第でいつでもインストールが出来るようになるので、ダウンロード待ちもありませんし、通信環境を気にする必要もありません。 自動インストールは、Wi-Fiに繋がっていて、充電されている時に自動で行ってくれているので、ほぼ常に最新のバージョンにしておくことが可能です。 仕様が急に変わってしまう事もあるので、一長一短ではありますが、アップデートはバグの修正なども入っていますので、最新バージョンでもよいでしょう。画面が原因、交換でタッチ反応するように

カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020-12-10