iPhone・iPadで充電器が折れてしまったら!?
iPhoneやiPadの充電トラブルの中でも一番多いのが、充電器が折れて中に取り残されてしまう事だったりするのです。
どういうこと?って思われる人もいるかもしれないのですが、iPhoneやiPadは充電して使う物ですよね。
そんな端末に対して充電口ってとても小さいとは思いませんか?
大きいければいい訳ではなのですが、端末にLightningケーブルをさし、充電しながらの状態で充電器の先だけを持ってみて下さい。
たったそれだけで支えることは出来ないですよね。
むしろ折れてしまうのではないかと不安になります。
それが本当になってしまう事がiPhoneユーザー達の中でも頻繁に起こっています。
充電器どこから折れたのか?
折れる場所もその状況によって異なります。
白い持ち手の部分と銀の差し込む部分の付け根の所(赤いライン)から折れてしまうこともあり、iPadなどの重い機種だとこの厚さでは耐えきれずにボキッと折れてしまいます。
また純正品の充電器でも折れてしまうのに、100円ショップなどで販売されていたりする激安品だと、銀色の金属部分も全てがプラスチック製となっているために強度は激減、簡単に折れてしまいます。
青いラインの場所では充電口の端子と充電器が触れ合う場所となり銀色の金属部分が薄くなるので、充電が終わり抜こうとした際に取れていることもしばしば。
最後は青いラインの金属部分だけが取り残されてしまうパターンです。
充電器を横から見てもらうと小さな凹みがあります。
ここに充電口のパーツが引っかかって抜けづらい仕様となっているために、経年劣化などして「コ」の字型の部分が取り残されることも。
充電ケーブルの先が取れてしまっても、やってはいけない事!
スマップルのスタッフなら取りだせることが出来たであろう状態でも、お客様の手によって残念な事になるケースも存在します。
それが【接着剤の使用】です!!
折れた時には何もせずにそのまま持って来て頂きたいのが本音ではありますが、それは難しいでしょう。
まず考えることは、もう一度付け直せば一緒に取れるのではないかという事だったりするのですが、お願いですから止めて下さい。
接着剤はプラスチックを溶かして接着するものもあり、折れた先と充電口がくっついてしまい取り出す事が出来ないこともありえます。
また充電口の端子をコーティングしてしまい、たとえ取りだせても充電が出来なくなっていたことがありました。
絶対に止めましょう。
もし使ってしまっても諦めないで、当店までご依頼下さいませ。
スマップルの実績
あくまで一例でコチラの袋は何個目かとなるのですが、それでもこれだけの数の中折れした充電器を取り出してきた実績がスマップルにはございます。
スマップル赤坂店でも熟練の修理スタッフが取りだします。
お困りの際には、お電話でのお問い合わせでも、LINEからでも、ご来店でも構いません。
ご相談だけでも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
大人気!SEシリーズのバッテリー交換!
当店へのご依頼の中でも第2世代SE(通称SE2)、第3世代SE(通称SE3)のご依頼が特に多い印象です。2020年4月に発売されたSE2と2022年3月発売のSE3。すでに3年から5年以上経過している事もありバッテリーの …投稿日:2025-05-20iPhoneの画面割れ対策のフィルムは傷防止でもある。
皆さんは画面が割れたことはありませんか?正直私は本体の画面は割ったことはないのですが、それでも画面フィルムで付けているガラスフィルムは何度も割ったことはあります。正直大したことのない割れだと使えているので放置してしまいが …投稿日:2025-05-19液晶表示に異常が出たら放置は厳禁!
iPhoneを普段使用していると、どれだけ気を付けていても落としたりぶつけてしまう事ってありますよね。 その為、保護フィルムを装着されている方も多いと思いますが、それでも当たり所や状況によってはたった一回の衝撃で故障して …投稿日:2025-05-18落としてからFace IDが反応しない?画面交換で直るかもしれません
当店ではカメラが起動しない、水に濡れてしまい動かなくなってしまった、リンゴループ状態となり起動できないなど、様々な不具合や故障に対応しております。そんなご依頼の中で特に多いのが画面修理です。 落としてしまい画面にヒビが入 …投稿日:2025-05-17長く使っているなら、修理のが安い。
古い機種は直す意味がない?そんなことはありません。昔使用していたiPhoneが手元にある場合や、長年その機種を使い続けている方はいらっしゃいます。そこまで使用頻度が高くない方だと、無理に新しいiPhoneを何万円もかけて …投稿日:2025-05-16
お役立ち情報
突然のリンゴループ!原因は?直せるの?
皆さんはリンゴループをご存知でしょうか。iPhoneをお使いの人なら一度は聞いた事があるかもしれません。リンゴループとは起動時のリンゴマークが点いたり消えたりを繰り返し、再起動から抜け出せない症状の事を指します。当店でも …投稿日:2025-05-11バッテリー交換のタイミングはいつ?
最近iPhoneのバッテリーの持ちが悪いな、買った時はもっと長く使えたはずなのに・・・iPhoneを購入してから数年が経過すると、以前に比べて減りが早く感じるのではないでしょうか。それもそのはずで、バッテリーは使用するた …投稿日:2025-05-04スマホが充電できない!?その理由とは
皆さんは急にスマホの充電が出来なくなったり角度を付けないと反応してくれなくなったりした事はありませんか?一見「充電口が壊れてしまったのでは?」と思えますが、そう考えるのはまだ早いかもしれません。 充電が反応しない原因は様 …投稿日:2025-04-25Appleでビンテージ品、当店では修理可能⁉
Apple製品には「ビンテージ品」と、「オブソリュート品」というものが存在します。どちらも発売からある程度の年数が経ってしまった物に対して指定されてくようです。電化製品だと年数が経ってしまった家電とかでもメーカーがパーツ …投稿日:2025-04-18最近のiPhoneの噂2025年4月
はてさて、どうなるのか分からないiPhoneの値段、インドにも生産拠点は増やしているようですが、何処まで値段が上がってしまうのか。値段が上がり続けてしまうのであれば、修理をしながら使い続ける方も多くなってきそうですね。流 …投稿日:2025-04-12