iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneのバッテリーが外れかけたことで起きる可能性のある故障

iPhoneのバッテリーは内部で両面テープで貼り付けられています。
内部では無接点充電の所は避けて、それ以外の場所がテープで取り付けられており、上部と下部でセパレートで取り付けられています。
張り付いているのも少なくとも半分以上が付いていますので、そうそう外れることはないのですが、画面割れや背面割れを起こしているのであれば話は変わってきます。
空気の通り道があればテープが乾燥して風化しやすくなりますし、水などの水分が入れば粘着が外れやすくなるので問題も出てきてしまいます。
粘着がなくなってしまうと落下の衝撃でもバッテリーが動くようになってしまいます。
iPhoneを振るとカタカタ音がする的な感じですね。
一回でも外れてしまうと強い衝撃や振動の際にだけ動くなんてことにもなります。
バッテリー膨張や、ケーブルの断線にも繋がりやすくなってしまうので、怖いですね。

今回のお客様のiPhoneではバッテリーが一度外された後はありました。
中古で購入したようですので前の持ち主が何かしたのでしょうか?
バッテリー自体は純正品でしたので、交換したとかではなく何かが原因で外したのかもしれません。
当店ではバッテリー交換の際には、バッテリーシールも元と似た形状ですのでしっかりとくっついてはいますが、コチラで貼られていたので適当な両面テープですので後のことを考えてない感じです。
バッテリーの下には無接点充電もありますし、電源ボタンのケーブルも通っているので変にくっつけて剥がれた時には断線してしまうでしょう。
本体に関しては電源が入らない状態だったものは、バッテリー交換によって直すことも出来ました。
電源が入らない故障の場合でもまずはチェックから行い、パーツ交換にて直すことが出来る可能性は十分に残されてもいます。
iPhoneの故障でお困りの際には『スマップル赤坂店』までご来店お待ちしております。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-11-24

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg