iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

いつもとは音が違うiPhoneのバイブレーション

iPhoneで音を出さない様にするなら「消音モード」いわゆるマナーモードにしておく方も多いのではないでしょうか。
マナーモードであれば、音は鳴らないけれども、バイブの振動で感覚的に通知や通話を判断できるものですよね。
そんなバイブレーションも普通なら、『ヴヴヴヴ』だか『ブブブ』だかの音かしたりすることでしょうか、その時ご来店いただいたお客様のiPhoneではそんな音ではありませんでした。
音的には『カタカタカタ』とか『ジジジ』といった普段よりも激しめな音ではありました。
振動のパターンを変えることは出来ても、音が変わるくらいの変更ってあまりないですよね。
バイブレーション自体が壊れている可能性もありますが、どちらかというと・・・

予想通り、ネジが外れかけていました。
「TAPTIC ENGINE」と書かれているのがiPhoneのバイブのパーツになります。
今回はiPhone14でしたので上に2つと、下に一つのネジで止まっています。
あきらかに上の左側のネジが外れかかっています。
これをしっかりと締めるだけで問題は解決です。
こういった故障は結構昔からありました。
私が覚えている中でもiPhone6とかでもありました。
iPhone8では時にネジ穴の台座自体が壊れていることもありました。
とは言ってもこんなことは、製造時の段階の問題や、経年劣化によるものもあるでしょう。
iPhoneのバイブレーション故障でお困りの際には、お気軽に『スマップル赤坂店』までご来店お待ちしております。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-07-02

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg