iPhoneの充電口の中にケーブルの先が詰まった!?
iPhoneの充電口の中にケーブルの先が折れて詰まった!?
iPhoneの充電口の詰まり取り除き作業はスマップル赤坂店にお任せください!
iPhoneをケーブルに繋いだまま充電中に落下し、充電口の中にケーブルの先が折れて詰まってしまうというご相談も少なくありません。
当店ではiPhoneの充電口の詰まり取り除き作業も承っております。
iPhoneの充電口の中に異物!?
今回実際にお持ち頂いたiPhoneの充電口の状態をご覧ください。
銀色の金属パーツが内部に残ってしまい、お客様からは新しい充電ケーブルを差し込めないという状態でのご相談でした。
iPhone8以降では背面からの無接点充電に対応していますが、別売りとなっています。
無接点充電ではデメリットもあります。
充電中は背面と充電器を接した状態でないと充電ができないため、持ち上げると充電ができません。
ケーブルに繋いだ状態のように気軽に操作が難しいです。
他にもケーブルとパソコンを使用してiTunesでのバックアップができず、充電口が使用できないと困る事も多いです。
充電口の詰まり取り除き作業
充電口の詰まり取り除き作業はお任せください!
先ほどの写真のiPhoneも・・・
無事、充電口に詰まっていたものを取り除けました。
詰まっていたものがこちらです。
ライトニングケーブルの先の金属パーツが劣化により、iPhoneからケーブルを引き抜いた際に割れ、充電口の中に取り残されていました。
充電口の詰まりはそのまま何もせずに当店にお持ち込み頂く事がベストです。
過去破損したケーブルの先に接着剤を使用して、くっつけて取り出そうと試みた状態の端末をお預かりしたことがありましたが、ケーブルの先と充電口内に接触する端子に接着剤が付着し、詰まり自体は取り除けたものの、接着剤での接触不良から充電ができないという状態に陥っていました。
iPhoneの充電口内も繊細なパーツの一つです。
詰まってしまった際は何もせずに当店にお持ち込みください。
当店は数多くの詰まり取り除き作業の実績もあり、自信のある作業です。
当店は飛び込みでのご来店も大歓迎です。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
雨でも海でもiPhoneは濡れない様に!
台風は過ぎ去ってしまいましたが、iPhoneは雨には濡れませんでしたか?結構、降ったり止んだりすることも多く、夜には物凄い勢いで雨が降るなんてこともありました。朝はそこまで降っていないからと傘を持たずに出てしまい、濡れて …投稿日:2025-07-17iPhone画面に現れた光線
前回、落としてしまった時に画面が緑画面になってしまう、という事があるという記事を書きましたが、画面が割れていなくとも落としたら緑画面になるというわけでもありません。どちらかというと割合的には緑画面はやや少数派ともなるでし …投稿日:2025-07-16今の時期だからこそ画面割れの放置はご法度
最近は一段と暑くなり、海や川などでの水遊びの季節になりました。 そんな時に思い出に残そうとiPhoneを持ち込まれる方も多くいらっしゃるでしょうが、そのiPhone、画面が割れてはいませんか? もし割れていたり故障してい …投稿日:2025-07-15落下時対策とiPhoneの緑画面
落下時からのiPhoneの故障が一般的ではありますが、割れていないからこそチェックも必要かもしれません。そんな時だからキチンとしたケースが大事だったりもしますが、時にはケースやフィルムも関係なく故障してしまう時もあります …投稿日:2025-07-14バッテリーの劣化スピードは使い方次第?
バッテリーは消耗品で使う毎に劣化していくものですが劣化の進行は使い方や環境次第で早まることも遅らせることができます。 14シリーズ以前のiPhoneのバッテリーは0%から100%までの満充電を1サイクルとして、500サイ …投稿日:2025-07-12
お役立ち情報
待ち遠しいiPhone17の発表・発売日予想
iPhone17シリーズの発売も待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。私は今がiPhone16の機種を使用しているので、買い替えるとしても来年、iPhone18の頃だとは思いますが、iPhone17ではiPhone17 …投稿日:2025-07-18充電できない時にはグリグリ禁止!
iPhoneで充電の反応がしにくくなっていることってありませんか?その原因は充電口にあることが多いのですが、そこに対して変な処置を自分で行ってしまうことで、さらに故障してしまわない様に注意しましょう。今回はiPhoneの …投稿日:2025-07-13iPhone17Airのインカメラと軽さ
iPhone17の発表も例年通りで2か月後、発売となると3か月はかかってしまうことでしょう。まだ今のうちに壊れてしまった時には修理で一時的にでも直しておくべきではあるでしょう。そんなiPhone17シリーズに関しての噂も …投稿日:2025-07-06iPhone17に新色登場?新色といっていいものか…
毎年の発表を考えるとiPhone17の発売は9月ともいえるでしょう。そこで気になってくるのはiPhoneの新しい色ではないでしょうか。発売されればやはり新色が一番人気があり、予約や手に入れるのも遅くなるってきます。私は結 …投稿日:2025-06-27iPhoneでの撮影の後、写真を見やすくするには⁉
iPhoneで撮った写真、そのままでいたりはしませんか。撮影後に写真アプリを使うことで、色々機能は盛りだくさん。知っているとより便利なこともあるので、試してみてはいかがでしょうか。 私もあまり写真にこだわりはないのですが …投稿日:2025-06-18