iPhoneがフリーズ!? 「強制再起動」で直る可能性が!
iPhoneを使っていて急に動かなくなってしまいタッチなどの操作も受け付けない状態になり焦った経験をされた方も少なくないはずです。
そんな時には一度iPhoneを「強制再起動」で再起動して見ましょう!
一時的な不具合などの症状であればこの方法で大体の問題は解決できるかも知れません。
iPhoneがフリーズ!? 強制再起動で直るかも!
皆さんもiPhoneを使っていたらいきなり画面が固まって操作が出来なくなって焦った!なんて経験がありませんか?
iPhone以外にもPCやゲーム機などの機器で画面が固まりフリーズして操作が出来ないなんて事が時折起きたりします。
同じ事がiPhoneでも起きる事があるのです!
PCやゲーム機がフリーズした際にも再起動を行う事で改善が見られるケースは多くiPhoneも再起動を行う事でリセットされ正常に使える状態に直るケースが多々あります。
そして、PCやゲーム機の電源を落として再起動しようとした時、多くの機器が物理的にボタンを押したり、長押ししたりして再起動を行うケースがほとんどですがiPhoneの電源を落とそうとすると、画面上の表示を指でスライドさせて電源を落とすのが一般的でフリーズして操作が出来ないiPhoneではいつものやり方で電源を落とす事も出来ず、本体側面にあるボタンを長押ししたりしてもそのまま電源を落とす事は出来ません!
そんな時に試せるのが強制的に再起動を行う今回の方法です。
iPhone 強制再起動のやり方
iPhoneの強制再起動と一言で言ってもお使いのiPhoneの機種などによってやり方も異なります。
まずは、自分がお使いのiPhoneがiPhone〇になるのかを事前に確認してください。
iPhone6シリーズまで
iPhone6シリーズまでのiPhoneを強制的に再起動したい時には、画面上部もしくは右側面にあるスリープボタンと画面側下部にあるホームボタンを同時に押して10秒ほど押してAppleのロゴマークが表示されるまで押し続けます。
起動時のロゴマークが表示されたら各ボタンを離しても大丈夫です、暫くすると起動すると思うので操作などをして再起動する前と状態を比較確認してください。
iPhone7
iPhone7 からホームボタンの使用が変わり、物理的に押し込むボタンでは無く、押した時の圧力を感知して機能するタイプへと変更されiPhone7以前の機種の様に強制再起動しようとホームボタンを押したりしても意味がありません。
iPhone7の場合には、本体左側面にある音量調節ボタンの「下」と右側面のスリープボタンを同時にAppleのロゴマークが表示されるまで押し続けます。
iPhone8/SE(第二世代)
iPhone8.iPhoneSE(第二世代)のホームボタンもiPhone7同様に感圧式ですが、強制再起動の手順はiPhone7とはまた違うので気をつけて下さい。
iPhone8.iPhoneSE(第二世代)で強制再起動を行う場合、左側面の音量調節ボタンを素早く「上」「下」の順でそれぞれ一度だけ押します。(※長押しなどでは無く押したらすぐ離してOK)
その後、右側面のスリープボタンを従来の機種同様に長押しする事で強制的に再起動が行われます。
iPhoneX~
iPhoneX以降からホームボタンすら搭載さをれていない機種が多く発売されている。
ホームボタンが無いため、それまでiPhone6シリーズまでの機種を使っていたユーザーからすると強制再起動のやり方がわからず正しく出来ていない方も中にはいるようです。
しかし、iPhoneX~現行で発売されている(2021年6月現在)iPhone12シリーズまでの機種の強制再起動はiPhone8やiPhoneSE(第二世代)と同じやり方です。
音量ボタン上下各1回押した後にスリープボタン長押しで強制再起動が出来ます。
iPhoneを強制再起動する際の手順は少しだけ素早さを求められるところなどもあり、1度やっただけでは上手く出来ない場合もあるので何度か試したりしてコツをつかむと簡単に出来る様になると思います!
強制再起動でも改善が見られない時は修理!
iPhoneがフリーズなどを起し再起動を試しても症状が改善がされない時があるかもしれません。
もしかしたら、iPhonneのパーツが壊れたりしている事で起きている症状の可能性も考えられます!
そんな時にもスマップル赤坂店へご相談ください。
強制再起動はiPhoneのソフトウェアなどの不具合には効果的に働く場合がありますが、物理的なパーツ破損などが原因の場合にはあまり意味がありません。
例えば、iPhoneの画面自体が壊れてタッチ操作などが効かない様な状態であれば、強制再起動を試したとしても壊れた画面が直るわけでは無いので状態は変わりません。
ですがご安心ください!
画面が壊れてしまい操作不可能な状態のiPhoneはスマップル赤坂店にご依頼ください。
当店の画面修理で操作が出来るiPhonrへとお直しさせて頂きます!
もちろん、画面修理以外にもお使いのiPhoneのお困り事もお気軽にご相談くださいませ♪
修理の予約はこちら!
スマップル赤坂店は、千代田線赤坂駅の6番出口を出て徒歩1分以内!
WEBからのご予約はこちら。
LINEからのお問い合わせ。ご予約はこちら。
お気軽にご連絡ください!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
乗り換えと修理、お悩みの際はご相談ください。
先日、iPhone17が正式に発表されましたね。これまで通常モデルの他に、大画面モデルのPlusや、高性能モデルのPro、高性能かつ大画面のProMaxモデルも発表されていましたが、17シリーズからこれまでラインナップさ …投稿日:2025-09-16iPhoneの画面割れを早く直しておくことで
落としてしまった時の定番、画面割れ。割れ方や表示等の状態は様々な状態となっているでしょうが、画面修理で解決出来るでしょう。ヒビが入って割れているというのであれば、正直なところでは、別に使えることのが多いでしょう。ちょっと …投稿日:2025-09-15記憶にない故障、画面異常なら画面修理
ご自身では特に故障の原因が思い当たらないときでも、おそらくどこかにぶつけてしまっていたり、何かと当たっているのかと思われます。画面の表示に異常が出てしまっている場合だと、放っておいても直ることはないですし、iPhoneを …投稿日:2025-09-14iPhone11シリーズのご依頼も承っております。
発売から6年ちかく経過しようとしているiPhone11シリーズ。発表されたiOS26にも対応するようなのでまだまだ使っていけるモデルです。 とはいえ、長く使っていればバッテリーの持ちや細かな不具合・故障が出てくるものです …投稿日:2025-09-139月の雨はiPhoneの敵
今日もまた雨、昨日は時間帯によってはかなりの大雨となった日でもありました。朝に雨が降っていないと傘を持っておらず、それでも短距離であってもずぶ濡れになっている方をよく見かけます。体が濡れているだけ、服が濡れているだけで済 …投稿日:2025-09-12
お役立ち情報
iPhone17の発表があれど、使っていくなら修理では⁉
Appleの発表があり、iPhone17関連のニュースも放送されています。どこもメインとして押し出しているのは価格、容量も256GBからのスタートともなり価格は、128,000円から。2年分割で5,300円くらい、4年分 …投稿日:2025-09-11ついにAppleでの発表日が決定!
さあ、皆さん。待ち望んでる方も多いのではないでしょうか。ついにAppleの発表会が行われることが分かりましたね。毎度のことで9月にあるというのは、皆さん予想が出来ていたと思いますが、正確な日付は毎回予想だけとなりましたよ …投稿日:2025-09-03iPhoneで高温注意⁉暑い日こそ注意が必要!!
雨の日も続いていたことで快適に過ごせていた日は徐々に終わりをつげ、また真夏の日差しがやってきそうではあります。ここで気を付けたいのがiPhoneの温度です。そこまで温度に気を付けることなど無いでしょうが、知っておくのとそ …投稿日:2025-08-14スマップルではどんな修理が出来るの?
今回は当店で行っている修理等のご案内をしていこうと思います。どうしても電子機器ですし、画面はガラスともなっていることから、落下時などでは壊れてしまうことも多いのではないでしょうか。そんな各電子機器のよくある故障のご案内を …投稿日:2025-08-04iPhone18Fold?折り畳み式の耐久力とは⁉
新しいiPhoneの話題といえば、数か月後に発売されるであろうiPhone17の話題が一番気になってくるところでしょうが、今回は折り畳み式となる、iPhoneに関しての噂となります。発売となるであろうといわれているのが、 …投稿日:2025-07-25