iPhone8の充電の減りが早い!?バッテリーの交換時期は??
iPhoneの充電の減りが早くなった!?
iPhoneを使用して数年経つと気になるのが充電の減りの早さです。
iPhoneを使用していく中でiPhoneのバッテリーは経年により劣化し購入当初よりも充電の減りが明らかに早くなるという症状が出始めます。
最近ではiPhone8のバッテリーの交換でお問い合わせやご依頼が増えて来ています。
この画面で注目するところは↓
最大容量の数値です。
購入当初、新品の状態ですと「最大容量」の数値は100%と表示されます。
写真の画面では最大容量は74%の表示です。
iPhoneを使用して年数が経つとバッテリーの最大容量が減っていきます。
74%という数値は余裕がありそうに見えてもそんなことはありません。
Appleでは最大容量が80%で交換時期と言われています。
最大容量の数値が80%台になると明らかに充電の減りが早くなったと感じます。
70%台になると少し動画を見るくらいでも、みるみる充電が減っていってしまうレベルです。
さらに症状がひどくなると急に電源が落ちてしまうという症状も出始めてきます。
まずはiPhoneのバッテリーのチェックを!
バッテリーの減りが気になったらまずはバッテリーの状態をチェックしましょう! チェックしたいiPhoneのiOSを11.3以降にアップデートしているとチェックが可能です。 iPhoneの「設定」のアプリから「バッテリー」を選び、「バッテリーの状態」と進んで行くと下の写真の画面になります。

iPhoneのバッテリー交換はスマップル赤坂店にお任せください!!
iPhoneのバッテリー交換で修理店をお探しでしたらスマップル赤坂店にお任せください!! データもそのまま、即日お渡しが可能です。 当店は千代田線赤坂駅からすぐ近く、赤坂駅の6番出口を左手に進むとすぐに見えるコンビニエンスストアのファミリーマートさんの隣のビル1階で営業しております。 飛び込みでのご来店も歓迎です。 ご来店の前にご予約を頂くとスムーズにご案内が可能です。 当店予約は前日からご予約のホームページでのweb予約、当日のご予約はお電話や当店LINEアカウントをお友達追加して頂くと、LINEのトークからご予約、お問い合わせも可能です。 まずはお気軽にご相談くださいませ。カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-01-12