iPhoneのバッテリーは冬に弱い?
iPhone修理をやっていると、冬はバッテリー交換の機会が増えます。これはリチウムイオンバッテリーの特性のひとつで、高温や低温での環境では普段どおりのパフォーマンスを発揮できなくなってしまうことに由来していると考えられます。
“バッテリーは冬に弱い”は”真”
まずはじめに、『バッテリーは冬に弱い』は、真であると言えます。修理依頼の偏りから見ても、明らかに冬の時期のバッテリー交換依頼件数が多くなります。店舗や地域によって依頼の割合は異なりますが、多いところでは温かいときの倍以上のバッテリー交換依頼が入ります。
使用環境の温度による影響
iPhoneを使用する環境の温度によってバッテリーの挙動が変わります。これはリチウムイオンバッテリーの特性であり、安全のために強制的に活動を抑制されることもあります。外気温が高温のとき、または低温のときは、そのどちらでもないときに比べてCPUの活動や起動時間において劣る特徴があります。
具体的には、熱くなるとiPhoneの動きが重くなったり、寒くなるとすぐに電池が切れたりするということが挙げられます。
高温環境
高温環境下でのリチウムイオンバッテリーは、電池寿命を削る可能性があります。一般的なスマートフォンのバッテリーは35度を超えるような高温環境下において、劣化が早く進みます。具体的な症状としては膨張や変形を伴う劣化です。最終的には充電しても少ししかチャージできなくてすぐにシャットダウンするようになります。
ちなみに、リチウムイオンバッテリーの保護回路によって高温時には充電をストップする他、端末が高温につき使用停止になる場合があります。夏の暑い日に電話しながら散歩したりすると経験することがあるかもしれませんね。
低温環境
低温環境下では普段よりも使用時間が短くなったり、元から弱っているバッテリーだと突然のシャットダウンが発生することがあります。温度としては最低気温が5度以下の日などは要注意です。
修理店への持ち込みが増えるのは、もともと弱っていたバッテリーが寒さの影響でいよいよ通常使用に耐えられなくなるほどの状態に追い込まれているからであると推察できます。
まとめ
バッテリーが冬に弱いのは本当です。気温によるリチウムイオンバッテリーへの影響が原因です。リチウムイオンバッテリーは小型軽量でハイパワー、繰り返し使えるという理想的な使いやすさを持っているのですが、状態が急激に変化する特性もあります。発煙や発熱などもそのひとつです。iPhone本体への悪影響を抑えるほか、人体への被害も最小限に抑えるために外的な要因への対処として、エンドユーザーが想定しない働きをすることがあります。デメリットに見える機能にも役割があるということです。
iPhoneのバッテリーでお困りの際にはスマップル赤坂店へご相談ください。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
iPhoneの水没からショートの危険性
水没での危険性第一位は「ショート」ではないでしょうか。本来であれば一方通行の電気の流れ道、そこに水という水没によって起きてしまった物が、新たな通り道となって電気の交通事故を起こしてしまったのがショートといった感じでしょう …投稿日:2025-05-10switch liteの液晶故障も当店にお任せ♪
先日、Nintendo switch2が発表され、まもなく発売も控えているためか世界でも非常に注目されていますが、既存のモデルもまだまだ現役でお使い頂けることでしょう。 その中でもswitch liteは据え置きが可能な …投稿日:2025-05-08ホームボタン最後のiPhone⁉iPhoneSE3
iPhoneSE3おそらく最後になってしまったであろう、ホームボタンがある機種。今後画面内指紋認証などは出てくるかもしれませんが、iPhone16eの発売時期にホームボタンがある機種ではなかったことから、もしかしたらホー …投稿日:2025-05-0713ProMaxのバッテリー交換を行いました!
一時期のスマホは小型化が主流でしたが、昨今は大型化の需要が高いようですね。iPhoneもminiシリーズやProMaxシリーズなどサイズ様々ですが、日本では小型の需要が高いのか当店へのご依頼もminiシリーズや標準サイズ …投稿日:2025-05-06iPhoneの画面割れも重大な故障でなくとも、修理はしておくべき!
表示がおかしい、タッチに問題が起きている、そんな時には画面修理をしなければと思われることでしょう。では、ガラスの割れだった時はどうでしょうか?割れてはいるけれども操作も問題なくできる、映りに関しても特に問題はない。まだ使 …投稿日:2025-05-05
お役立ち情報
突然のリンゴループ!原因は?直せるの?
皆さんはリンゴループをご存知でしょうか。iPhoneをお使いの人なら一度は聞いた事があるかもしれません。リンゴループとは起動時のリンゴマークが点いたり消えたりを繰り返し、再起動から抜け出せない症状の事を指します。当店でも …投稿日:2025-05-11バッテリー交換のタイミングはいつ?
最近iPhoneのバッテリーの持ちが悪いな、買った時はもっと長く使えたはずなのに・・・iPhoneを購入してから数年が経過すると、以前に比べて減りが早く感じるのではないでしょうか。それもそのはずで、バッテリーは使用するた …投稿日:2025-05-04スマホが充電できない!?その理由とは
皆さんは急にスマホの充電が出来なくなったり角度を付けないと反応してくれなくなったりした事はありませんか?一見「充電口が壊れてしまったのでは?」と思えますが、そう考えるのはまだ早いかもしれません。 充電が反応しない原因は様 …投稿日:2025-04-25Appleでビンテージ品、当店では修理可能⁉
Apple製品には「ビンテージ品」と、「オブソリュート品」というものが存在します。どちらも発売からある程度の年数が経ってしまった物に対して指定されてくようです。電化製品だと年数が経ってしまった家電とかでもメーカーがパーツ …投稿日:2025-04-18最近のiPhoneの噂2025年4月
はてさて、どうなるのか分からないiPhoneの値段、インドにも生産拠点は増やしているようですが、何処まで値段が上がってしまうのか。値段が上がり続けてしまうのであれば、修理をしながら使い続ける方も多くなってきそうですね。流 …投稿日:2025-04-12