iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneのカメラが変に映るのは心霊ではなく故障かも

裏からカメラを見たりしても特に異常なしの時でも起こりえる、カメラを開いた時に映る黒いモヤの様なもの、それはカメラ内に侵入したホコリが映っているものでもあります。
濃さなどはその時の状態によって異なる部分が多いのですが、形状は基本一緒、丸い点の様な模様ではあります。
どれくらいの状態なのかを見るのであれば白い壁とかをカメラで映すと分かりやすいかもしれません。
撮影までしなくてもおそらく映るでしょうから。
こうなってしまうのは多くはカメラレンズが割れてしまった時ですね。
割れてすぐはここまでの状態になることは少ないでしょう。
カメラレンズに穴が開いてしまった状態でそのままにしているとホコリが入って行ってしまいます。
外側に付いただけであれば修理の時に綺麗になると思われがちですが、最近のカメラはとても繊細です。
綿棒で綺麗にしたり、エアダスターでホコリを吹き飛ばそうとしただけでもカメラが壊れてしまうほどに。
ですのでホコリが入らない様にするのが一番の対策でもあります。
カメラレンズが割れてしまった時には一時的でもいいので、セロハンテープとかカメラレンズを守るカバーを付けてしまい、ホコリの侵入を抑制するのがベストではないでしょうか。

そうすればカメラレンズの穴から入ったホコリが、さらにカメラの中に侵入してこのようなモヤを発生するのを避けることが出来るでしょう。
そしてこの黒いモヤが発生してしまった時にはアウトカメラである背面のカメラ本体を交換しなければ直ることはありません。
カメラ本体の交換となると画質が悪くなるのではないかとも心配されますが、そんなことはないですよ。
しっかりと綺麗な状態となり、元のカメラと遜色ない状態で復活出来るので、またこれからも撮影していけることでしょう。
iPhoneのカメラの問題でお困りになられましたら、お気軽に『スマップル赤坂店』までご来店お待ちしております。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-11-11

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg