iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

毎日使うからこそ充電口は不具合が起こりやすい

iPhoneは使用すれば使用するほどバッテリーが減りますが、使っていなくとも少しずつ減少してしまいます。

バッテリーが少なくなるともちろん充電をします。

人によっては数%でも充電が減るとすぐに充電をされる方がいらっしゃることでしょうし、そうではない方でも毎日一度は必ず充電されているでしょう。

その際、殆どの方は充電ケーブルをiPhoneに挿して充電されるかと思います。

普段何気なく使われているでしょうが、実は充電口も使っていれば少しづつ摩耗して故障したり充電不良などの不具合に繋がることもあるのです。

通常、充電が出来ていると、画面右上のバッテリー残量マークが緑色に変化するのですが、こちらのiPhoneはケーブルが挿さっているにもかかわらず変化していません。

この場合、いくつか原因が考えられ、充電口の故障や基板由来の故障、そもそも充電ケーブル自体の接触が悪いことなどが挙げられます。

また、充電口内部にほこりなどの異物が詰まってうまく充電が出来ないケースもあります。

上記でもご紹介したように、毎日充電しているということは充電口は少しづつ摩耗したりしてしまいます。

何年も使われているのであれば尚更、不具合や故障が発生する可能性が高くなるものです。

但し、充電出来なくなってしまう原因は多岐にわたるので、自己判断してご自身で修理などの改善を試みるのはなるべく避けましょう。

スマップル赤坂店では故障原因の調査から修理までを即日で行っており、先ほどのiPhoneも充電口の修理でこのようにしっかり充電が出来るようになりました。

これで今後も長くiPhoneをお使いいただくことが出来るでしょう。

また、シリーズによっては公式で対応していないiPhoneでも当店は対応しておりますので、お困りの際はお気軽にお問合せ・ご相談下さいませ。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-09-25

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg