iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

夏は日照時間の長さから減りが早く感じる⁉

夏も冬もどちらも電池の減りが気になる時期かもしれません。
冬では寒さによる影響か電池の減りが早く感じる傾向にもあります。
夏は夏で日が出ている時間も長く、iPhoneで最も電池を消耗する行為は画面を照らすことですが、日が長ければその分夜よりも画面を明るくしていなければならない時間も増えるので、劣化を感じるのかもしれません。
要するにiPhoneを見ないことが一番の節電には繋がるということでしょう。
とはいっても、それは難しいことでしょう。
ならば家から帰るまでの時間を考えて、前半部分でこれだけ使っているから大丈夫とか、使い過ぎているから調整しようといったことが一番いいのかもしれません。
本当にバッテリーが劣化してきているというのであれば、交換は有効な手段ともなるので確認してみましょう。

写真の画面に行くには簡単です。
「設定」のアプリに入ります、初めの画面で上から6番目に「バッテリー」という項目があるのでそこに入ります、お次は「バッテリーの状態と充電」です。
新しい機種だと、「バッテリーの状態」と「充電」が分かれていますが、その場合には「バッテリーの状態」へと進んで下さい。
そこで確認できる、「バッテリーに関する重要なメッセージ」で劣化の表示があるかどうか、最大容量から「80%未満」まで劣化してしまっているかが鍵となるでしょう。
2つの条件が揃っていれば交換をするタイミングバッチリとなるでしょう。
条件が揃っているから必ず修理をしないといけないわけではないのですが、きっと使いづらくはなっているでしょうから交換はありでしょう。
急な残量の変化や、シャットダウンや再起動が起こるのが頻繁に出てくれば、バッテリーの劣化が原因の可能性もあるので、いいタイミングかもしれませんね。

iPhoneの電池持ちでのバッテリー交換以外でも、故障かな?という事がございましたら、お気軽に『スマップル赤坂店』までご来店お待ちしております。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-07-20

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg