iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

やってくる梅雨や夏の時期、iPhoneの防水対策を

早くも夏間近の様な気温の上昇は感じる時期ともなっていますが、その前の梅雨の時期ともなり最近は雨が降る日も増えているように思えます。
そんな時だからこそ、これからの海やプールの時期になる前に改めて、iPhoneの防水に関して確認していきましょう。
iPhoneには今や防水機能が当たり前の様に備わっています。
ですが、それは完璧ではありません。
時間が経つにつれて劣化が進み、完璧な防水機能は衰えてきてしまいます。
ですので、そのままの防水機能は宛にせずにしっかりと対策は必須となります。
まず、一番いいのは水場の近くに持って行かないこと、絶対に濡れない位置に置くなどが必須ではあります。
お風呂場には持ち込まない、落としたら濡れてしまう洗面所の台に置かないとかですね。
また濡れた手でも触れないというのも意外と大事だったりもします。
雨の日も同様に外に出るなら、濡れない場所にしまっておくとかも大事でしょう。
夏になってくると流行るのが防水ケースが破れて浸水していたとかです。
まず、使用前にiPhoneは入れずに水の中に浸けてみて中に水が入らないかの確認は必須ですね。
もし防水ケースを使用する機会がある場所へ持ち込むならば、その前にバックアップを取っておくと、最悪の状態は回避できることでしょう。

中に水が入ると白いシールが赤く染まります。
ピンクとかでも中に水が入った証拠でしょう。
これは中を開けないと確認の難しい場所ではあります。
もし水が入ってしまったとおもった時には、SIMスロットを開けるぐらいしか対策ができないのも困った所ですね。
米びつに入れて乾燥させるという方法を耳にしたことがあるかもしれませんが、これはAppleから正式にNG行為というお達しも出ていますので止めておきましょう。
水没でiPhoneが壊れてしまった際には、当店でならもしかしたら復活出来るかもしれません。
洗浄や乾燥、パーツの交換など、分解修理によって改善の可能性は残されています。
バックアップは大事なはずなのに行っていなかった、そんなお客様は一度ご来店お待ちしております。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-06-06

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg