コンピューターマルウェア(ウィルス)!?iPhoneの画面が勝手に動く!!画面を修理すれば直るかも!!
コレってもしかしてマルウェア(ウィルス)??
iPhoneが勝手に動く!!
iPhoneがじわじわと変な色に変わっていく〜!!
結論から申し上げます!!
マルウェアではないでしょう!!
iPhoneはマルウェアにやられてしまわないような構造になっているため、安心してください!!
iPhoneがウィルスにやられない理由
iPhoneは砂場の意味を持つ「サンドボックス」という手法を用いて活動しています。
砂場のイメージといえば、周囲の地面とは隔離された別の砂を置いた場所ですよね。
サンドボックスも砂場同様に、コンピューター内でもさらに細かい区分けで干渉を受けづらい場所を作成し、その中でソフトを動かしているのです。
もしもウィルスが悪さをしようとしても、砂場で遊ぶだけで全体に影響は及ばないのです。
もっというと、悪さをしようとしたらサンドボックス内ですぐに検知されてその砂場は一旦使用停止ということもあります。
マルウェアとセキュリティ対策ソフトは日々いたちごっこですので、「マルウェア発見→対策」とされており、未知のウィルスには対抗しづらいのです。
既知のマルウェアの動きであれば対策ソフトで間に合いますが、未知のマルウェアは脅威です。
そこでサンドボックス。
砂場に入ってきた不審なマルウェアは発見次第対処します。
やられて学ぶ対策ではなく、怪しければ止めるという対策です。
サンドボックスは絶対防御できるわけではない
iPhoneはマルウェアにやられづらいサンドボックス構造だとしても、100%絶対にマルウェアの影響を受けないわけではありません。
サンドボックス内で「不審だ」と検知されないマルウェアがあれば、好き勝手やられてしまいます。
例えば、サンドボックスだとわかったときに悪さを止めるマルウェアなどです。
マルウェア対策は不用意にファイルを開かないこと
iPhoneはマルウェアに対して強いのですが、いつどこからどのようにマルウェアの危機にさらされるかわかりません。
これまでiPhoneでマルウェアにやられたという話を身近な場面では聞いたことはありませんが、対策するに越したことはありません。
具体的には、よくわからないファイルをひらなかいことが重要です。
例えば、謎のメッセージと画像がメールで送られてきたら、メッセージまではメールアプリの管轄なので大丈夫でしょう。
しかし画像と思われるファイルが実はマルウェアつきのデータだったら、開封したときからマルウェアにやられてしまいます。
パソコンやアンドロイドスマホでも使える対策ですので、iPhoneでも気をつけていきましょう。
操られているみたいな画面は直る?
操られている(とおもわれる)画面は、実はタッチセンサーが壊れて勝手にタッチ判定が動いているだけです。
風が吹けば戸が閉まるように、タッチセンサーが壊れれば勝手にタッチされてアプリが開いたりします。
画面の表示がおかしくなったときは液晶が壊れているだけです。
特定のタイミングで画面がおかしくなると感じているのであれば、周期的に訪れる電圧の変化などが原因かもしれません。
とにかくマルウェアに攻撃を受けている状況は考えづらいので、画面を修理すれば一発でお悩み解決するはずです。
心配でしょうから、近くのiPhone修理店に相談に行くのもおすすめです。
きっと画面修理で改善できると提案してくれるでしょう。
大抵の場合、画面修理は30分程度でデータそのまま完了します。
スマップル赤坂店でも画面修理は即日短時間で承っていますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
iPhoneが故障しているなら一括修理!
iPhoneの定番の故障ともなれば画面修理ですが、そのタイミングで実はバッテリーの劣化も進んではいませんか?少し気にはなっていたけれど、実害が出るほどには壊れていないそんな時もあるでしょう。ですが、一緒に修理をしてしまえ …投稿日:2025-07-10画面全体が割れている状態を放置するのは〇?✖?
iPhoneを使用していく上で必ず起こり得る事、それは衝撃を与えてしまうことでしょう。 落としてしまうことはもちろんのこと、壁などにぶつけてしまったり踏んでしまったりなど様々です。 そんな時、画面が割れてしまう方も少なく …投稿日:2025-07-08iPadのガラス割れ、白くなるガラスは⁉
落としてしまった時には回転したり、バウンドしたりしてしまいその分の衝撃もあって、破損に繋がってしまうことにもなるでしょう。またiPhoneやiPadの重量があればその分で衝撃も強く、壊れやすくもあるでしょう。映らない、タ …投稿日:2025-07-07初期の頃のiPhoneってまだ使えるの??
現在iPhoneのシリーズは16が最新となっており、今年の秋にもまた新たな機種iPhone17が発表される予定です。 今、iPhoneを使用されている方は最新機種をお使いの方はもちろんのこと、iPhone13やiPhon …投稿日:2025-07-05ガラスだけが外れるiPhoneの画面故障
画面の浮き、iPhoneの故障の中でも意外とある事例ではありますが、そんな中でもまたちょっと一風変わった画面の浮きというのも存在します。画面浮きといえば、多くは内部にあるバッテリーが、衝撃などが原因などにより、膨張してし …投稿日:2025-07-04
お役立ち情報
iPhone17Airのインカメラと軽さ
iPhone17の発表も例年通りで2か月後、発売となると3か月はかかってしまうことでしょう。まだ今のうちに壊れてしまった時には修理で一時的にでも直しておくべきではあるでしょう。そんなiPhone17シリーズに関しての噂も …投稿日:2025-07-06iPhone17に新色登場?新色といっていいものか…
毎年の発表を考えるとiPhone17の発売は9月ともいえるでしょう。そこで気になってくるのはiPhoneの新しい色ではないでしょうか。発売されればやはり新色が一番人気があり、予約や手に入れるのも遅くなるってきます。私は結 …投稿日:2025-06-27iPhoneでの撮影の後、写真を見やすくするには⁉
iPhoneで撮った写真、そのままでいたりはしませんか。撮影後に写真アプリを使うことで、色々機能は盛りだくさん。知っているとより便利なこともあるので、試してみてはいかがでしょうか。 私もあまり写真にこだわりはないのですが …投稿日:2025-06-18iPhoneが起動しない、リンゴループや水没では⁉
iPhoneの故障の中では、物理的な破損以外も多くあります。例えばiPhoneが起動しないという状態、全く電源が入らないものから、画面は映るけれどもといったものまで様々です。原因が一目でわかる物でもないですので、絞ってい …投稿日:2025-06-11新たな新しいiPhone関連の噂を3つ
様々な機能の追加によってスマホライフがより便利になっていくのは、とてもありがたいですよね。最優先は価格を抑えて欲しいというのはあるかもしれませんが、それだけの価値が出てくる物であればいいのかもしれません。今回は結構出てき …投稿日:2025-06-07