iPhone修理を赤坂でお探しなら
スマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。

top-banner-pc.webp

iPhone その症状の原因「水没」かもしれません!?

iPhoneの中には防水性能を備えた機種も数多くあります。

しかし、iPhoneの耐水性能を過信しすぎてしまうと、お使いのiPhoneも水没して故障してしまう事もあるのです。

もしかしたら、既にお使いのiPhoneも水没した後かもしれません…

今回は、水没してしまったiPhoneに見られやすい症状をご紹介していきたいと思います!

 

iPhoneのカメラ曇り

皆さんがお使いのiPhoneのカメラは白く曇っていませんか?

カメラ曇りの症状は水没したiPhoneに多くみられる症状の一つで、iPhone内部に水が侵入してしまい水滴がカメラ周りに付着している様な状態です。

その為、カメラを起動すると白くぼやけた様な映り方をしたりしてしまい綺麗な写真を撮る事も出来ません!

水没してカメラが水滴で曇ったiPhone

しかし、水没によるカメラの曇りは時間経過と共に乾燥し、消えてしまう事があります。

カメラの曇りが消えた事で「直った!」と思いそのままにしてしまう方も多いようですがiPhoneの水没によるダメージは皆さんが考えている以上に危険なのです!

 

水没したiphone 危険性

一度iPhoneの中に水分が侵入してしまうと、そう簡単には乾燥されず中で暫く残っている事が多く、

そして、中に残っている水分がiPhoneを内側から破壊していき、急に不具合の症状が現れたり、電源も点かない状態に陥ってしまう危険があるのです。

中に残った水はiPhoneの中で錆や腐食を進行させていきます!

水没後に何も症状が無かったり、カメラの曇りも消えて元通りと思っていても時間が経ち錆、腐食により徐々にiPhoneは故障してしまうのです。

また、中に水が残っているのであれば、ショートして壊れてしまう事もあるので自己判断で放置などをする事は絶対にやめてください。

カメラの曇りなどに気づいたらすぐにスマップル赤坂店にご相談下さい!

 

水没だけじゃない! iPhoneカメラの曇り

改めて自分のiPhoneのカメラを見て「カメラが曇っている!水没だ!」と慌てなくても大丈夫!

iPhoneのカメラ曇りは水没による物だけとは限りません。

水以外にもゴミなどの汚れがカメラ周りに付着、堆積している為、カメラが白く曇っている場合もあるのです。

しかし、ゴミなどの汚れがiPhoneの中に溜まってしまう事も決していい状態とは言えません。

なにより、iPhone内部にゴミが入りやす常態に陥っている可能性があるという事です!

画面やカメラガラスが割れてiPhoneの中が見えてしまっている状態や、画面とiPhone本体の間に隙間が生じて内部にゴミなどが入っているのであれば、そこから水などの液体が侵入する可能性もあるという事です!

画面やカメラガラスが割れている状態やバッテリー膨張などの影響で画面が浮き隙間が生じてしまっている状態のiPhoneであれば早急に修理をする事をお勧めします。

 

スマップル赤坂店で修理出来ます!

水没した事でカメラが曇っている状態、「割れ」や「隙間」が生じてしまっている状態のiPhoneもスマップル赤坂店で修理可能です。

水没してしまい電源が点かなくなったiPhoneにも「水没復旧作業」を行い改善に導ける様、全力でご対応させて頂きます。

当店の修理では、水没以外にもお使いのiPhoneに発生している様々な不具合の症状にご対応させて頂きます。

まずはお気軽にご相談下さいませ!

 

WEBからのご予約も24時間受け付けてます!

予約する

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-01-07

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

shop_info.jpg
店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号
オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です。
電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
スマップル赤坂店への道順

お知らせ

スマップルの新店舗、スマップルBiVi新さっぽろ店&スマップル下関店がオープン!!
目次非表示 1. スマップルで新店舗がオープンいたします。2. 【スマップルBiVi新さっぽろ店】3. 【スマップル下関店】スマップルで新店舗がオープンいたします。 今回は2ヶ月連続で新店舗がオープンとなります。 「スマップルBiVi新さっぽろ店」と「スマップル下関店」です。 スマップルBiVi新さ  ...
2023-11-24

修理ブログ

ガラスは割れずに映らないiPhoneの画面は、画面修理で当日解決!
表面のガラスは割れていないけれど、画面が映らないことは結構あります。 今回はその内の一つをご紹介していきたいと思います。 単純に画面が壊れて映らないこともありますし、水没などで中がショートしてしまっていたり、ベゼルが外れかけていて画面が外れそうな時でも起きてしまっていることはあります。 そんな中で今  ...
2023-11-25
寒い時期にはiPhoneのバッテリー交換が流行る時期。
今日から数日、一気に寒くなってしまう気温の様で、冬服でも問題ないくらいの気温ではないでしょうか。 日の出ている時間も短くなっていますよね。 夏に多い修理といえば水没となり、海やプールなどに涼を求めて行く機会が増えていくのですが、寒さが来る冬の時期に増えてくる修理といえば「バッテリー交換」ではないでし  ...
2023-11-11
充電器の先が折れて詰まった!?当店で除去して充電が出来るようにしましょう!
皆様はiPhoneを日々どれくらいの頻度で充電しますか? 寝る前に充電器に挿される程度の方や一日に頻繁に充電される方などバッテリーの劣化具合や使用時間により充電を行う頻度は様々なでしょう。 つまり充電を行う事はiPhoneを使用する上で欠かせない事なのです。 しかし、稀に充電中に落としたりぶつけるな  ...
2023-11-04
どんな時でもiPhoneは水に濡れないように注意しよう、水没の危機です。
iPhoneが濡れてしまった時にはろくなことが起きません。 起動しなくなってしまったパターンや、表示やタッチに問題が出ていたり、中から見える場所であるカメラが内側から曇ったりとしてしまう事にもなります。 防水機種なのは間違いありませんが、いつの状態でも完璧に水から守れるといった勘違いだけはやめる様に  ...
2023-11-02
iPadシリーズの特徴とホームボタンが凹んで埋まってしまった。
iPhoneでも色々と行うことは出来ますが、見やすさを重視するのであれば、タブレットではないでしょうか。 AppleのタブレットはiPadシリーズとなりますが、iPadの中でも「無印」「mini」「Pro」「Air」と4つの部類にも分かれますね。 「無印」はiPad~iPad10(2023年10月2  ...
2023-10-27

お役立ち情報

スマホが水没した!・・・けど、どうなる??
先日関東で発生した警報が出るほどの大雨。 赤坂でも一日中土砂降りのような状態が続いていましたが、その影響か近日は水濡れスマホが多く来ている状態です。 これが厄介なのが、「濡れた覚えがない」という人が大半です。 それでなくとも「ちょっとだけ水に浸かったけど大丈夫」ということを言われる方も・・・ その端  ...
2023-11-23
iPhoneSEを第何世代かを見分けるには?
iPhoneSEって言う機種をご存知でしょうか? iPhoneのスペシャルエディションという事なのでしょうが、この機種の場合2023年11月現在では第3世代までが発売されています。 覚えていればいいのですが、自分が第何世代のiPhoneSEを使っているのか分からない方も結構多くいらっしゃいます。 ほ  ...
2023-11-07
バッテリーが劣化しすぎてしまうとiPhoneはどうなってしまうのか?
iPhoneを使用していく上で欠かせないパーツは沢山あります。 表示やタッチ操作を行う画面や充電を行うドックコネクタ、iPhoneの頭脳であるメイン基板などが主な重要なパーツなのですが、それら全てを稼働させるいわゆる心臓部分であるパーツがあります。 それはバッテリーです。 バッテリーが無ければ画面は  ...
2023-10-28
昔使っていたiPhoneもまだまだ使用可能ではありませんか?有効活用してみよう。
手持ちのスマートフォンは1台あればいい、確かにそれは間違いではありません。 けれども、本当にそれが正解であるとも言いにくい事はあります。 複数台持っていることもメリットがあるのではないでしょうか。 メインの携帯はとても重要な物ではありますが、身近に危険があることも多いのです。 例えばお風呂、季節的に  ...
2023-10-20
便利に使えるかもしれないiPhoneの機能をご紹介。
iPhoneを使っていると、知らなかった機能って結構出てきたりします。 他の人にとっては当たり前・常識と言われてしまう事もあるかもしれませんが、自分にとって初めてのことで有効に使えると思うのであれば、知れてよかったとだけ思っておけばよいのではないでしょうか。 私と皆様ではiPhoneで何をするかは異  ...
2023-10-11