最大容量はこまめに確認しましょう。
同じ端末を長年使っていれば、バッテリーの減りの早さに悩まされる時が必ず来ます。
特に出先など、充電できない状況で使用されている方にとっては死活問題だと思います。
iPhoneの場合、最大容量という現在のバッテリーの状態を%で表示してくれる機能があります。
もちろん新品時は100%と表示されますが、充電と放電を繰り返す毎にバッテリーは劣化していき、この100%表示も徐々に減っていきます。最大容量が80%を切ると上部に「バッテリーに関する重要なメッセージ」というものが表示され、バッテリーの劣化と交換を推奨されるようになります。このメッセージが出てきたら交換の時期と考えると良いでしょう。
そもそも、どうやって最大容量を確認するのでしょう?
まずホーム画面にある設定アプリ(灰色の歯車のマーク)からバッテリーという項目をタッチします。
するとバッテリー残量や省電力モードをオンオフできる画面が表示されているかと思いますが、その項目の下にあるバッテリーの状態、もしくはバッテリーの状態と充電をタッチしてみましょう。最大容量のページが出てくるはずです。使い方次第ですが端末購入から2~3年経過した頃には最大容量が80%前後まで低下しているので、数年使用していて最近減りが早いと感じる人は一度確認してみましょう。

今回お預かりしたのはiPhoneSE3です。発売から3年ほど経過していますが、こちらの端末の最大容量は51%・・・なんと半分近く劣化している状態です。
バッテリーの劣化が進行すると動作が重くなったり突然シャットダウンしたり、最悪の場合は電源がつかなくなってしまう事もあります。今のところそのような症状は無さそうですが、いつなってもおかしくありません。早速交換しましょう。

交換して100%に戻りました。これでまだまだ使っていけますね。
お客様にも喜んで頂けたようで保護フィルムもご購入頂けました。ピカピカです。
皆さんも最近スマホの減りが早いと感じたらぜひ当店へお越しください。
ご相談やお見積りだけでも大丈夫です。お気軽にどうぞ。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
操作可能な画面不良。放置は危ないですよ。
スマホを落としてしまい、画面に傷が入ってしまう経験は誰しもあるものです。ちょっとした衝撃なら擦り傷くらいで済むものですが、何度も落としてしまったり、強い衝撃を受けてしまうと画面にヒビが入ってしまったり黒いシミのような液漏 …投稿日:2025-08-12雨も汗もiPhoneの水濡れ注意‼
ここ数日の雨、夏のこの時期に雨が降ることで、気温も下がり快適な状態となるのでうれしくはあるのですが、雨も降ったり止んだりしています。それにより傘を持たずに出たことで、あとあと濡れて帰ることになるのは体にも悪いことではあり …投稿日:2025-08-11最大容量はこまめに確認しましょう。
同じ端末を長年使っていれば、バッテリーの減りの早さに悩まされる時が必ず来ます。特に出先など、充電できない状況で使用されている方にとっては死活問題だと思います。 iPhoneの場合、最大容量という現在のバッテリーの状態を% …投稿日:2025-08-10iPhoneのガラスは薄く、すぐ下には…
iPhoneのガラスの下には液晶がある。思っているよりも最近のiPhoneのガラスは薄くなっています。少し前までは真横からガラスの厚みが分かる程度ではありましたね。ガラスの下には表示部分があり、本当にすぐ下にありますので …投稿日:2025-08-08外見からは分からないiPhoneのカメラ割れ
割れと言われると、画面割れを一番に思いつくでしょうが、割れてしまう場所というのは何も画面だけではありません。背面部分であったり、カメラレンズなどが、そうではないでしょうか。時にはフレームが割れるほどの問題というのもありま …投稿日:2025-08-07
お役立ち情報
iPhoneで高温注意⁉暑い日こそ注意が必要!!
雨の日も続いていたことで快適に過ごせていた日は徐々に終わりをつげ、また真夏の日差しがやってきそうではあります。ここで気を付けたいのがiPhoneの温度です。そこまで温度に気を付けることなど無いでしょうが、知っておくのとそ …投稿日:2025-08-14スマップルではどんな修理が出来るの?
今回は当店で行っている修理等のご案内をしていこうと思います。どうしても電子機器ですし、画面はガラスともなっていることから、落下時などでは壊れてしまうことも多いのではないでしょうか。そんな各電子機器のよくある故障のご案内を …投稿日:2025-08-04iPhone18Fold?折り畳み式の耐久力とは⁉
新しいiPhoneの話題といえば、数か月後に発売されるであろうiPhone17の話題が一番気になってくるところでしょうが、今回は折り畳み式となる、iPhoneに関しての噂となります。発売となるであろうといわれているのが、 …投稿日:2025-07-25待ち遠しいiPhone17の発表・発売日予想
iPhone17シリーズの発売も待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。私は今がiPhone16の機種を使用しているので、買い替えるとしても来年、iPhone18の頃だとは思いますが、iPhone17ではiPhone17 …投稿日:2025-07-18充電できない時にはグリグリ禁止!
iPhoneで充電の反応がしにくくなっていることってありませんか?その原因は充電口にあることが多いのですが、そこに対して変な処置を自分で行ってしまうことで、さらに故障してしまわない様に注意しましょう。今回はiPhoneの …投稿日:2025-07-13