バッテリー膨張にご注意ください。
電子機器に内蔵されているリチウムイオンバッテリーは充電と放電を繰り返す度に劣化していきます。
劣化が進むとパフォーマンスが低下し以前より持ちが悪くなり、一日通しで使えていたものが今では夕方まで持つか怪しい・・・なんて経験は誰しもあります。
また、バッテリーは温度変化に弱く、非常に暑いところや寒い場所で使用すると劣化を早めてしまいます。
さらに満充電(100%)のまま充電をし続ける過充電や、電池切れのまま放置してしまう過放電なども劣化の一因です。
劣化はパフォーマンスの低下など使用感でわかる事もあれば、バッテリーの膨張という目に見える形で表れる事もあります。
どうしてバッテリーが膨らんでしまうのか?ですが、主には発熱により内部の電解液が酸化しガスを発生させ、密閉されているバッテリー内ではガスが放出されず、風船にように膨らんでしまうんです。
押し入れに仕舞っていた電子機器を久々に出してみたらバッテリーが膨らんでいた、なんてことありますよね。とても熱に弱いパーツなんです。
まだまだ暑い季節は続きます。皆さんも高温多湿な場所でのスマホ利用は控え、また熱のこもる場所への保管は控えましょう。

以前お預かりしたiPhone6sです。2015年に発売されたモデルです。もう10年にもなりますが、まだまだ使っていらっしゃる方は多く、当店でのご相談でも少なくありません。
ご相談の内容はバッテリーが膨張してしまい画面が浮いてしまっているとの事でした。

横から見てみると画面が浮いてしまっていますね。またベゼルと呼ばれる枠の部分が剥離しています。いまのところ液晶表示やタッチに問題は起きていませんが画面にダメージが蓄積しているのは確かでしょう。

画面を確認してみると、楕円形の青い発光が表示されているのが見えるでしょうか?
これは物理的な接触によって表示不良が起きているもので、バッテリーが膨らみ画面の裏側と接触しているため起きている現象です。
今回ご紹介させて頂いたこちらのご依頼の場合はバッテリー交換で改善されましたが、膨張はバッテリーのみならず画面など他パーツに圧力をかけ故障させる要因になります。また、充満したガスが衝撃などにより発火・爆発のおそれがあります。
皆さんも膨張したバッテリーを放置せず、自治体や家電量販店へ回収して貰いましょう。
当店では膨張したバッテリーの修理も承っております。もちろん回収まで行いますので
もし膨らんだバッテリーでお悩みの際はぜひご相談ください。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル赤坂店 |
---|---|
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
TEL | 03-6441-3885 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階 |
お知らせ
修理ブログ
バッテリー膨張にご注意ください。
電子機器に内蔵されているリチウムイオンバッテリーは充電と放電を繰り返す度に劣化していきます。劣化が進むとパフォーマンスが低下し以前より持ちが悪くなり、一日通しで使えていたものが今では夕方まで持つか怪しい・・・なんて経験は …投稿日:2025-08-05iPhoneを洗うのはやめた方がいいでしょう。水没します。
こんな話、聞いたことはありませんか?「スマートフォンの画面はトイレよりも汚い」毎日触れる物ですし、手での操作ですから確かに雑菌という部分を考えればあるかもしれません。ですが、そこを過敏に反応しすぎてしまわない様にも注意が …投稿日:2025-08-03miniシリーズのバッテリー交換も承っております。
2020年にiPhone12miniが発売され、翌年には13miniが発売されました。スマホの大型化が主流になりつつあった事や、海外での売上がそれほど芳しくなかった事から残念ながらそれ以降、miniシリーズは発表されなく …投稿日:2025-08-02iPhoneのタッチが出来ない問題は画面修理で直る場合が多い
今の時代、携帯がないと困ってしまうとは思いませんか?お客様方でも修理の間の数十分の時間だけでも、携帯がないと不安だったり、連絡が来ていないか心配、手持ち無沙汰だといったお声も耳にします。そんなiPhoneでは割れている程 …投稿日:2025-08-01家にいるなら気ならないが、外に出た時のiPhoneのバッテリー
ちょっと前まで真夏日到来がごとく、気温の高い日が続き、どうにも外に出かけるよりも、家で携帯いじっていたいと思ってしまうような時が多かったですね。家にいる時であれば充電しながらでいられるので、そこまで電池の持ちを気にするこ …投稿日:2025-07-30
お役立ち情報
スマップルではどんな修理が出来るの?
今回は当店で行っている修理等のご案内をしていこうと思います。どうしても電子機器ですし、画面はガラスともなっていることから、落下時などでは壊れてしまうことも多いのではないでしょうか。そんな各電子機器のよくある故障のご案内を …投稿日:2025-08-04iPhone18Fold?折り畳み式の耐久力とは⁉
新しいiPhoneの話題といえば、数か月後に発売されるであろうiPhone17の話題が一番気になってくるところでしょうが、今回は折り畳み式となる、iPhoneに関しての噂となります。発売となるであろうといわれているのが、 …投稿日:2025-07-25待ち遠しいiPhone17の発表・発売日予想
iPhone17シリーズの発売も待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。私は今がiPhone16の機種を使用しているので、買い替えるとしても来年、iPhone18の頃だとは思いますが、iPhone17ではiPhone17 …投稿日:2025-07-18充電できない時にはグリグリ禁止!
iPhoneで充電の反応がしにくくなっていることってありませんか?その原因は充電口にあることが多いのですが、そこに対して変な処置を自分で行ってしまうことで、さらに故障してしまわない様に注意しましょう。今回はiPhoneの …投稿日:2025-07-13iPhone17Airのインカメラと軽さ
iPhone17の発表も例年通りで2か月後、発売となると3か月はかかってしまうことでしょう。まだ今のうちに壊れてしまった時には修理で一時的にでも直しておくべきではあるでしょう。そんなiPhone17シリーズに関しての噂も …投稿日:2025-07-06