iPhone修理やバッテリー交換を
赤坂でお探しならスマップル赤坂店

header_logo.png
赤坂店03-6441-3885
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を赤坂でお探しなら、赤坂駅より徒歩1分のスマップル赤坂店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

バッテリー膨張にご注意ください。

電子機器に内蔵されているリチウムイオンバッテリーは充電と放電を繰り返す度に劣化していきます。
劣化が進むとパフォーマンスが低下し以前より持ちが悪くなり、一日通しで使えていたものが今では夕方まで持つか怪しい・・・なんて経験は誰しもあります。

また、バッテリーは温度変化に弱く、非常に暑いところや寒い場所で使用すると劣化を早めてしまいます。
さらに満充電(100%)のまま充電をし続ける過充電や、電池切れのまま放置してしまう過放電なども劣化の一因です。

劣化はパフォーマンスの低下など使用感でわかる事もあれば、バッテリーの膨張という目に見える形で表れる事もあります。
どうしてバッテリーが膨らんでしまうのか?ですが、主には発熱により内部の電解液が酸化しガスを発生させ、密閉されているバッテリー内ではガスが放出されず、風船にように膨らんでしまうんです。

押し入れに仕舞っていた電子機器を久々に出してみたらバッテリーが膨らんでいた、なんてことありますよね。とても熱に弱いパーツなんです。

まだまだ暑い季節は続きます。皆さんも高温多湿な場所でのスマホ利用は控え、また熱のこもる場所への保管は控えましょう。

以前お預かりしたiPhone6sです。2015年に発売されたモデルです。もう10年にもなりますが、まだまだ使っていらっしゃる方は多く、当店でのご相談でも少なくありません。

ご相談の内容はバッテリーが膨張してしまい画面が浮いてしまっているとの事でした。

横から見てみると画面が浮いてしまっていますね。またベゼルと呼ばれる枠の部分が剥離しています。いまのところ液晶表示やタッチに問題は起きていませんが画面にダメージが蓄積しているのは確かでしょう。

画面を確認してみると、楕円形の青い発光が表示されているのが見えるでしょうか?
これは物理的な接触によって表示不良が起きているもので、バッテリーが膨らみ画面の裏側と接触しているため起きている現象です。

今回ご紹介させて頂いたこちらのご依頼の場合はバッテリー交換で改善されましたが、膨張はバッテリーのみならず画面など他パーツに圧力をかけ故障させる要因になります。また、充満したガスが衝撃などにより発火・爆発のおそれがあります。
皆さんも膨張したバッテリーを放置せず、自治体や家電量販店へ回収して貰いましょう。

当店では膨張したバッテリーの修理も承っております。もちろん回収まで行いますので
もし膨らんだバッテリーでお悩みの際はぜひご相談ください。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-08-05

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル赤坂店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6441-3885
住所〒107-0052
東京都港区赤坂6丁目3番19号 オリオンビル1階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg